
コメント

まる
同じくらいの所得ですが
車は一台、犬はいない、大阪の地方に住んでるので固定費が全然違うかもです💦
最低貯蓄は5万で、それと別に余剰金が6万あります
それで株かったり、貯蓄に回したり、家具など大きいもの買ってます🤣
都内やその周辺であったり車2台、犬も…となると厳しそうですね😭😭
私がしてる事といえば、格安スマホ(夫婦で3000円)と無駄な保険はかけない(夫婦で5000円ほど、それと別に毎月医療費積立してます💦)
必要経費は毎月積立(固定資産税や車の税金、車の保険、旅行費、子どもたちのプレゼント代など)して支払いで大きな出費がでないようにしてます!
あと全ての支払いはカードにして、そのポイントで外食してるとかですかね🤣
特別な節約はしてないです💦

ママリ子
うちも同じくらいの所得で毎月5万は先取り貯蓄してます。
車は1台で、ペットなし、子ども2人です。
工夫してることは家電は壊れる前にある程度見切りをつけて新しい型落ちのものを買い、使ってたものはリサイクルショップに買い取ってもらったりしてます。
車も一括でローンは住宅ローンのみです。
日々の生活は外食はほとんどなく(子どもが小さいのでゆっくり食べれない💦)、食材は極力使い切ることを意識してます。
買い物はカードにしてポイント貯めてます。
-
sora
コメントありがとうございます!
5万貯蓄尊敬します🥲
週末によく家族で出かけるので、お昼ご飯はよく外食してますがチリツモですよね💸
カードだとなかなか使った実感わかなくて、食費や日用品はできるだけ現金にしてるのですが普段からカード使いも検討してみます😳!- 5月27日
-
ママリ子
うちも子ども1人の時はお出かけ=外食みたいな感じでした💦
一日中出かけるとそうなりますよね
カードだと見えないのでついつい使いすぎちゃうことありますよね!
私も初めはそうだったので、途中からレシートをとると勝手に家計簿つけてくれるアプリをいれました!
ひと目でどのくらい支出があるかわかるので使いすぎ防止になってます✨
ポイ活機能もあったりするので、ゲーム感覚で続けられてます!- 5月27日
-
sora
午前中出かけて、帰るのが少し遅くなったりで外食に頼っちゃってます😭
家でのバリエーションも増やさないとですよね...😳
そんなアプリあるんですね!☺️
食費や日用品、美容代など、ある程度予算は決めてますか?- 5月28日
-
ママリ子
わかります!
出かけて帰ってきてご飯作ってって結構しんどいですよね💦
大体このくらいっていう予算はありますが、そこまで厳密に守ってはないです
特に子どものものって突然必要になったりするんで予算超える時もあります!- 5月29日

退会ユーザー
同じ感じの収入です!
車は1台にしてます🚗不便ですが、1台あるのとないのとで維持費が違いすぎるので😂
もうあとはありきたりですが、食材まとめ買いしたり保険やケータイ代など固定費を見直したり、、ですかね🤔
-
はじめてのママ🔰
横からすいません!
車1台と2台でどれくらい維持費違いますか?
今ファミリーカーと軽があって、軽を手放そうと考えているとこなんです🥺- 5月27日
-
sora
コメントありがとうございます🫶
車の1台って大きいですよね😭
夫婦共に仕事をしているのと、車がないと不便なところに住んでいるので2台所有しているのですが痛すぎます🥲
スマホや保険は格安にしているのですが、食材は週に3.4回は買いに行っているので、まとめ買いできるようにしてみます!!- 5月27日
sora
コメントありがとうございます♡
貯蓄+余剰金6万円はすごすぎます🥲
うちも地方なのですが、車のローンや犬(病院などで月3万円ほど💸)でなかなか😭
あとは削られるところ削りきれてないんだろうなぁとは思っています。
スマホは夫婦とも格安、保険は夫婦で6000円、車の税金など用は月に5000円ずつ抜くようにはしてます😳
目に見える方が無駄遣いしなさそうなんですが、カードの方がポイント付くしいいんですかね🥺
まる
家賃やローンもあるかもです💦
私は中古戸建てでローン5万ちょっとなんです😣
犬さんは本当にお金かかりますよね💦
車も2台ということは必須地域ですよね?ガソリン代などのダメージ大きいですね😭
私も使いすぎてしまうので
カード引き落とし封筒作ってます!
カードを使ったらその日にどんぶり勘定で予算の封筒→カード封筒に入れるんです☺️
毎月食費や日用品の予算を封筒に分けてるのでそこから移動する形です!
スーパーで3500円買い物をカードで払ったら4000円封筒に入れる。という感じです
そしたら使いすぎないです!
そんなこんなでカードのポイント毎月3000円~4000円分つくのでそのポイントで外食などしてます😆
sora
そうなんですね🏠
転勤族なので社宅で自己負担は同じくらいかもしれないです😳
犬は病気してからお金がどうしてもかかり、車は必須地域です😭
それにしても、お子さん3人いらっしゃってたくさん貯金できてて本当に見習いたいです😭
カード引き落とし封筒いいですね!!😳多めに入れるって感じですよね🌟
めっちゃくちゃ参考になります🥺🫶
基本は1000円札で準備している感じですか?
あと食費の予算はお米や調味料など込みでどのくらいに設定されてますか?🥲
まる
ガソリン代などあるのでもしsoraさんと同じ状況なら今ほど貯金できてないと思います💦
今は育休中で私の収入がかなり減ったので貯金はあんまりできてないんです😭
そうなんです!
多めに入れておいたら、1200円カードで使ったって時は1000円にしたりしてます🤣どんぶり勘定が続く秘訣だと思ってます、笑
千円札は最初のころは用意してたんですが、だんだんカード封筒が千円まみれになるので、給料日に万札と交換して自宅両替してます☺️
なので最初の方だけ千円札に替えればルーティン出来てくると思います!
参考までに食費は子どもが1人の時は4万に設定してました☺️調味料込でお米は月に10kg1袋だけだったので4000円お米代を予算分けてました!(4千円で10kg買えたのが懐かしい😢)
今は物価高なので恐らく5万~5万5千くらいで設定するかなー?ってところですかね😳
今は上の子たちも結構食べる+物価高で7万にしてます。でもお米のせいで足りない🍚のでお米費は別で分けようかな…と模索中です!
あと下に書いてた方いましたが、スーパーは基本週1です!
足りなくなって買いに行くとなんやかんや買ってしまうので😢