※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の子どもが発語が少なく、理解力について不安を感じています。この月齢の言語理解はどの程度でしょうか。

2歳1ヶ月です。発語がアンパンと葉っぱのみです💦全然伸びず心配な毎日です。
クルクルをク、スキップをプ、バイキンマンをキンなどは言います。
よく言語理解があれば大丈夫という話を聞きますがこの月齢の理解力はどのレベルなんでしょうか?1人目自宅保育などで周りのレベルがわかりません‥

コメント

ママリ

2歳検診で2語文が出てるかの項目がありました!目安としては2歳で2語文がなくとも2歳半までにはと言われました🤔
1歳半検診ではどうでしたか?うちも2歳4ヶ月で発語遅め、上の子も遅かったです!
発語はなくてもこちらの指示が通っていてコミュニケーションも取れていたらある程度の理解力はあると思っていいと思います💡
お子さんは言葉を溜めてる時期なんだと思います☺️爆発したら一気に溢れ出てきそうですね😆✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    よくそれ見かけます!
    持病があるためゆるかったんですよね💦積み木はなく指差しクリアで発語はまったくないわけじゃないので様子見みたいな‥!
    どのような指示が通っていました?うちは簡単な持ってきてちょうだい何何どれ?みたいなものならわかる感じです。
    嬉しい言葉ありがとうございます、そうなってくれる日を焦らず待ちたいと思います😭✨

    • 5月26日