※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっしー
産婦人科・小児科

1ヶ月の息子の咳や鼻水が増えているため、再受診すべきか迷っています。百日咳の流行も気になり、どうしたら良いでしょうか。

1ヶ月の息子、再受診するべきか迷っています😞

4月26日からRSウイルスにかかり5月6日に退院してだいぶ鼻水も咳も落ち着いてほぼ出なくなったところ、5月22日から咳や鼻水、くしゃみを連発していて翌日病院に連れて行ったところRSの影響だろうとのことでシロップを処方されました。
しかし日数が経過しても改善どころか咳や鼻水が増えてきています。
この場合月齢が小さいため他の病気の可能性もあるので再受診した方がいいのか、はたまた百日咳が流行っていて怖いので家でもう少し様子を見た方がいいのか…
ご意見いただけると嬉しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら1ヶ月の子だと鼻、咳でミルクも飲めなくなると思うので悪化しているなら再受診します😭

  • よっしー

    よっしー

    回答ありがとうございます!
    哺乳が目安にもなりそうですね、、
    一応まだ哺乳はしっかりしてくれるのでこれ以上酷くなって飲めなくなるようなら連れて行ってみます!

    • 5月27日
ママリ

再受診します😭💦

弱っているところに感染症をもらうのが心配なら、受付で車待機をお願いすることは難しいですかね?

私が行ってる小児科は、自分から車待機したいと言えばさせてもらえて、順番が来そうになったら「そろそろ待合室に入ってきてください」と電話がきます😭試しに聞いてみても良いかもです😭

  • よっしー

    よっしー

    回答ありがとうございます!
    なるほど、、!
    一応哺乳はしっかりしてくれているのでもし少しでも弱くなってきたら車待機できるか聞いてみようと思います😭

    • 5月27日