※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

指しゃぶり防止の苦いマニキュアについて、効果がないと悩んでいる方はいらっしゃいますか。お子さんが苦いものを好むため、対策に困っています。

ほぼ雑談ですが…
指しゃぶり防止の苦いマニキュアが好きなお子さんいらっしゃいますか?

うちの子は嫌がるどころか塗ってくれとねだってきます。
お風呂に入りたくないとぐずっていても「お風呂入った後に爪のおくすり塗ろうか」と言うとサーッとお風呂場へ向かいます😂
ピーマンやタラの芽など苦い食べ物も「美味しい」とバクバク食べるのでもしかしたらと思ったけどここまで効果がないとは…😢

2歳過ぎてすぐの頃、歯科医に「指しゃぶりのせいでもう既に歯が変形し始めてるから早めにやめさせた方がいい」と言われたので焦ってます。
声掛けも効果なし。
気が紛れるように手先を使う遊びもしますがあまり長時間出来ないので焼け石に水です。
歯固めを渡すと良いと聞いて渡してみたけど見向きもせず。
ゆびたこの本もむしろ読んでくれと持ってきます。
絆創膏みたいな指に巻く系のものは自分で外してしまいます。
辛さ耐性は無いはずだからわさびを塗れば嫌がるか?…と思いつつその手で目を擦ったら大変なので挑戦できず。
あとやってないのは指しゃぶりで変形した歯の写真を探して「こうなるよ」って脅しをかけるくらいです。
気が進まないけど子供に見せる用の資料を作ります…🥲

コメント

nakigank^^

2歳の子に変形した写真見せても無理かと思います。💦
2歳で理解できたら皆やってます。😭

うちも画像みたいの見せたし絵本もやったけど無理でしたし、私自身隠れて吸ってたのですが、画像見せられてもあっそう〜くらいですね。😂
だから2歳頃に園長先生と話してたら、園長先生の娘さんも指吸いで変形して、今歯の矯正してるけど、それはあんたが自分で決めたことだからね。
って話してきてるので、本人も納得してる感じらしいです。(笑)
私的には苦労してほしくないと言うのが本音なので色々試したけど、うちの子頑固すぎてたぶん強制は無理だな。自分で納得しないと無理だなと思ったので、もう声かけだけして任せてます。
園では吸わないようになったので、とりあえず段階的に進めてます。💦

とりあえずやれることやってみるのは全然アリだと思います!
絵本だってある意味恐怖を感じさせてやめさせるみたいなものだし、種類が違うだけでやってること同じだと思いますよ!😆

  • ママリ

    ママリ

    写真作戦1日目ですが、意外なことに今まで試したものの中で1番効いてます😂
    「指ちゅっちゅ、歯、穴開いてー、ごはん、えーん!(指しゃぶりをするとこういう歯になってご飯が食べにくくなってつらい)」と言ってほぼ吸わずに過ごせました。
    私も園長先生みたいな感じで「(変形した歯と綺麗な歯)どっちの歯になるかは〇〇くんが選べるよ」って伝えました。
    癖で吸ってもすぐ引っこ抜いて「ちゅっちゅやめられた!」と報告に来ました。
    ただおっしゃる通り急にやめられるものでもないし2歳で完全に理解してくれたわけでもないと思うので根気よく伝えたり他の方法を継続したりしてなんとか卒業させます!
    回答ありがとうございました✨

    • 5月27日
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

次女がそうでした‼️
寝る時に指しゃぶりしてたので寝る前に塗ってましたが効果なく💦
ピーマン大好きで、苦味耐性あります😅

ゆびたこの絵本をちょっと怖く朗読してるYouTube見せたらうちは効果的でしたが、こればかりはその子によって効果違いますよね🤔

  • ママリ

    ママリ

    苦いマニキュアは効く子と効かない子で差が激しいみたいですね💦
    ゆびたこの朗読動画があるんですね!私の読み方のせいで怖くなくなってるのかもしれないのであとで観て参考にさせていただきます。
    回答ありがとうございました✨

    • 5月27日