
お粥を嫌がる赤ちゃんを育てている方にお聞きします。お粥を作っても食べてくれず、他の食材も試しましたが、効果がありません。お粥を拒否する赤ちゃんに対して、皆さんはどのように対応していましたか。毎日挑戦し続けるべきでしょうか。
お粥嫌いベビーを育ててた方にお聞きしたいです😂
BF活用、混ぜご飯、味付け、柔らかさ調整(10倍粥〜軟飯)等
こちらで質問させていただいて、やれることはやったのですが
結局1.2口しか食べてくれません🥹
唯一キューピーの瓶のおかゆと、チキンライスが
食べれたり食べれなかったり...という感じです🥹
あとはおこめぼーは食べれるみたいです。
お粥を作っては捨て...の日々に疲れてしまいました🥲
でもパン粥やうどんばっかりなのもなぁ、と思ったり...
お粥拒否ベビーを育てた先輩方、
食べなくてもお粥準備されてましたか🥹?
毎日1口でも挑戦し続けた方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

ママリ
今11ヶ月の息子が離乳食や、お粥全く無理で普通のご飯あげてみたんです7〜8ヶ月の時に!
そしたらバクバク食べました😂
なので8ヶ月ぐらいからずっと普通のごはんであげてます!
おかずもとろとろすぎると食べてくれないので、上の子が食べてるものと同じものを10ヶ月ぐらいから食べさせて初めてよく食べる子になりました!

りー
我が子はおこめぼーがゆでほぼほぼおかゆは乗り切りました🤣
なのでおこめぼーの消費半端なくて、食べるようになってきたら少しご飯を混ぜて食べさせてを繰り返していました。
今は逆におかず拒否されてますが…😅
お母さんがほどよく手を抜きながらストレス溜めずにやるのが1番ですよ〜
-
はじめてのママリ🔰
おこめぼー粥!
まだ試したことないのでやってみます!
食べないと分かってるものを作るのが本当に今ストレスで😭食べてくれることを祈ります...!!!- 5月26日
-
りー
あの手この手で工夫しても食べないと疲れますよね😂
おこめぼーがゆ、簡単なのでぜひ試して見てください!食べてくれますように☺️- 5月26日
はじめてのママリ🔰
普通のご飯私もあげたことあるんですが、嫌がりはしなかったんですが、うまく食べれず口からポロポロでてきて😛笑
もう少しモグモグが上手くなったらいけるかもです!様子見ながら試してみます!