※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月の子どもが寝る前にミルクを欲しがりますが、他の時間は飲まない状態です。ミルクの在庫がなくなるため、卒業しても良いか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

生後11ヶ月で完全にミルクを卒業された方いらっしゃいますか?
今寝る前にミルク200ミリを1回のみ飲ませています。
その他は飲みたそうにしないのですが、寝る前はまだミルクを欲しそうにします。
欲しがる間はまだあげるべきでしょうか?ミルクの在庫がそろそろなくなるのでこのタイミングで辞めてもいいのかなと思うのですが、本等を見ると一歳まではまだミルクの栄養がいると書いてあったりして悩んでいます😥

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子生後10ヶ月で卒乳しました!
一応心配だったので、たまにマグとかでフォロミはお茶代わりに飲ませたりしてました🥹
なくても寝るならなくしても全然良いと思いますよ。笑
2日泣きましたが、その後からは全然欲しがりもしなくなりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊1回なくしてみてダメならフォロミやお茶飲ませてみようと思います!

    • 5月26日
はじめてのママリ

10ヶ月でミルクやめちゃいました!
もらったフォロミがあるのでたまにおやつに飲ませてます!
うちは先に寝る前から飲まなくなって、最後におやつのミルクがなくなりました。寝る前だと虫歯の心配もあるので執着する前にと思って😅
上の子は母乳ですが9ヶ月で卒乳してそれ以降ミルクもフォロミも飲んでませんが何も問題なく成長してます👌🏻
ちゃんとご飯食べてるなら大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊9ヶ月で卒乳されたんですね!ちゃんとご飯は食べれているので1回辞めてみて、ダメならフォロミやお茶をあげてみようと思います!

    • 5月26日