
離乳食の卵のあげ方について質問があります。明日から少しずつ増やしてもいいですか?目玉焼きの黄身だけでも大丈夫でしょうか?うずらの卵を使っている方いますか?
離乳食の卵のあげ方を教えてください(^^)
今朝、初めてたまごの黄身を食べさせました。量は耳かきひと匙し分です!
卵を固茹でして、黄身だけとりだしました。
いくつか質問させてください(>_<)
・明日から毎日少しずつ増やながらあげればいいんですか?
・調理法は茹でる以外に、目玉焼きの黄身だけとったりしたら危険ですか?
・あと、ネットでうずらの卵でも良いって書いてあったんですけど、うずらの卵使ってる方いますか?
アレルギー出ないかドキドキしてます(。>д<)
- ベルシー(8歳)
コメント

ぺんこ
私はうずらのたまご派です!
国産の水煮を買ってきて使ってます☺️茹でなくていいので楽チンです
食べる量が増えてきたら鶏卵にチェンジする予定です

🎀ミルクレープ🎀
①毎日ではなく、2〜3日あけてから、です😉
②怖いのでした事はないですが...卵白が混ざらなくて火がしっかり通っているのならいいのかな?💧
これは、分かりません(•́ε•̀;ก)💦
③うずら、大丈夫ですよ(*Ü*)ノ"
-
ベルシー
毎日あげない方がいいんですね❕2~3日空けてあげてみます😊
やっぱり卵白混ざったら怖いですよね💦当分はうずらの卵で茹でてやってみます💓
ありがとうございました🎵- 5月31日
-
🎀ミルクレープ🎀
グッドアンサー、ありがとうございます😊
アレルギーは、その子によって数分後、数時間後、数日後と違うみたいです★
ハッキリ確かめるには、2〜3日必要なんだそうです(*Ü*)ノ"✨
私も明日、初めての卵白です!
初めての食材は毎回、ドキドキしますよね💧💧
特に卵はアレルギー出やすいと聞くので私もビクビクです😭😭😭
お互い、頑張りましょうね🎵✨- 5月31日

ぺんこ
その日におかずに使うか、
合っているか分かりませんが
容器に水を入れて密閉して冷蔵庫にいれておきます。2,3日は持ちますね😃!
冷凍はしたことがないのでわかりません。💦
-
ベルシー
ふむふむ😌
貴重な情報ありがとうございます!
2、3日持つなら便利ですっ😊
うずらの卵って買ったことないんですけど、使ってみたいと思います❗
ありがとうございました❤- 5月31日

退会ユーザー
うちの子は卵アレルギーで、いま少しずつ食べさせています。(全卵スクランブルエッグ)
医師からは、基本的に卵の白身でアレルギー反応がでるといわれました。
なので、黄身だけとったら危険ではないと思います。
よく熱したものだと安心ですね🎵
ウズラは使ったことないです💦
-
ベルシー
お子さん卵アレルギーなんですね!
早く慣れてくれるといいですね😌
黄身はそんなにアレルギーでないんですかね😅私、すごく怖がってました😓
もう少し経ったら、茹で玉子以外も挑戦しようと思います😃
ありがとうございました❤- 5月31日
ベルシー
うずらの卵使えるんですね‼‼
しかも、水煮なら楽チンですね(^^)
水煮は開封したら、その日に使いきる感じですか?
さすがに冷凍はできないですよね?