※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

東大阪の保育園事情について教えてください。駐車場が少ないと聞いたのですが本当でしょうか。また、下の子は一歳の誕生日月に入園しなければならないのでしょうか。

東大阪に住んでる人に保育園事情聞きたいです❣️

夫が東大阪出身で引っ越す事になりました。
今は私の地元で九州の田舎です!
義妹たちが保育園の送迎は駐車場があまりなく
自転車とゆっていたのですが本当ですか?😭
田舎なので車移動が普通で
どうしようかと悩んでます😂💦
後、上の子が保育園に行ったら
下の子は一歳の誕生日月に入園させないと
いけないですか?
今住んでるところはそうなのですが、
幼稚園の先生が地域によって違うとゆって
いたので教えていただけると嬉しいです❕

コメント

はるか

東大阪出身で、今も在住してます〜!

ほとんどないです〜。
息子の園だと3枠しかないですし、近所の園も多いところで4枠とかです〜!

保育園の入園関連はわからないです🥹
ですが、基本的には落ちない限り1歳0ヶ月入園が基本だと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3枠は停めれるって事ですか?🚗
    車送迎の方は全然いないですか?

    そうなんですね❕

    • 5月26日
  • はるか

    はるか

    3枠は停めれます〜! 
    3枠が空いてないと、近くのコインパーキングに停めていかないとダメです。
    あんまいないです🤣
    自転車が7割で、雨の日だけ車っていうお母さん方が結構います

    それに近くのスーパーも帰宅ラッシュ時に行くと、自転車で行った方が全然早いです。
    でもお子さんが3人なのであれば、自転車ダメだと思います💦

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーー😲‼️保育園送るだけで
    パーキング停めるのはヤバいですね😂💦

    車だと渋滞しちゃうんですか?🤔
    3人居る人とかは徒歩とかなんですかね?

    • 5月26日
  • はるか

    はるか

    待ってるとクレームが入りますし、もちろん参観の時や発表会の時は全員徒歩通園です。子供達だけ車で送って親は歩きか自転車はNGです。

    場所によってはばばごみです〜。
    別に車なくても生活できるので、1歳までは徒歩で買い物行ってたりしてました。

    3人いる方は車か歩きだと思います〜!
    子ども三人乗せは法律違反なので🙂

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

みなさん自転車送迎です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    車で送迎の方は全然いないですか?
    帰省する時自転車多いなーとは
    思ってるんですけど乗れるか心配で😂

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは禁止されているのでいないです。
    それに自転車の方が小回り聞いて楽なので…

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    禁止の保育園などもあるんですね!

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

私も車で行きたい日もあるのでokな園探しました!!

車okの園もありますよー!
でも車絶対だめな園も確かにあります!
たぶん絶対だめの園の方が多いような気がします!

車okでもなるべく自転車でって感じでした!
しかも駐車場も2、3台しかとめれなくて自転車の方が駐車場空くの待たなくていいしスムーズかと思います💦

園の行事の時などは絶対パーキングですし、、、