

まよ
職場の上司がアスペルガーなのですが2番目、3番目が当てはまります😅
多分なんでもそうなっちゃうんですが
本人の性格もあると思うんですよね
病気だからと甘えるか
病気だから自分なりに努力するか
私の経験上小さい頃から病気がちな人程親や環境がそうしてきたのか病気だからしょうがない、病気だから昔からこうでと無意識に頑張らない?甘える癖?がついてる感じがします😅

はじめてのママリ🔰
1部実家にたいしてはそんな態度の人もいると思います
ママリでも実家にお世話になってるのにそんな
感じの投稿もありますし💦
実家にいると自分が上家族が下
言うこときかせるために怒鳴ってへそ曲げる
ただ特性もあります許せれる範囲が狭いので
30歳でそうなるとかなり厄介ですよね皆腫れ物扱いで相手しないほうが楽なので相手はどんどん気持ちはおおきくなるし回りは歳をとるし
グループホームとか自立支援などで他者とかかわれるのがいいですがどうなんですかね🤔

はじめてのママリ
ADHDの特性ではなく、性格だと思います。
二次障害というのも考えられます。
人から責められた経験から、自分は悪くないと強く思い込んだのかもですね。
私もADHDで手帳は1級ですが、人の話は聞けるし、親に迷惑をかけたくないと常に考えています😅
親には感謝しているので、定期的になにか贈ったりもします。
人のせいにする前に、まずは自分を顧みます。
ASDもあるので、自分では気がつけないことも確かにあるので、他人の意見を仰ぎます。
妹さんは単なる甘えだと思いますよ〜😄幼稚なんでしょうね💦
コメント