※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ𓂃🎀𓈒𓏸
産婦人科・小児科

1歳半の息子が3日連続で吐いており、病院で胃腸炎と診断されました。経口補水液を飲ませて様子を見ていますが、再度病院に行くべきでしょうか。

〘1歳半の息子です〙
今日入れて、3日連続で吐いてます。
決まった時間に吐いていて、今日病院へ緊急外来に行きました
病院に行く道中、2回吐き、病院でも1回吐きました
病院では、胃腸炎でしょうと言われました
ミルクや離乳食はやめて、経口補水液を飲ませていて様子見て、まだ吐いたり様子がおかしかったら明日「昨日、緊急外来にかかった者です」と言ってくださいと、先生から言われました

今日の様子は、便はでていて、今日泥状の便を2回でています。(1回目は、病院で出ました)
熱は高くて37.8℃です
家に帰って、経口補水液を飲ませてます。
吐くことはないけれど、オエオエしていたり、唾液をダラダラだしていることもあります。
夜中に、経口補水液と一緒にミルクを20ml〜60mlを注入してみようかと考えています。
明日、病院へもう一度行って先生に診てもらったほうがいいでしょうか?
皆さんならどうしますか?

ちなみに、今日診てもらった先生からは「次来るときは、入院できるように準備してきてください」と言われてます

コメント

はじめてのママリ🔰

今日はオエオエしてるけど、吐いていないということでしょうか?
それなら良くなって来ているのかなと思うので、私なら行かないです。
うちはもう4歳ですが、先週胃腸炎になり、2日目まではだいぶ嘔吐していましたが、3日目からはえずいても出なかったりして良くなっていきました!

  • ママリ𓂃🎀𓈒𓏸

    ママリ𓂃🎀𓈒𓏸

    病院行く前は、家でも病院にむかっている道中、車のなかで2回吐いて、病院でも吐いています。
    病院から家に帰ってきて、経口補水液を入れたら、オエオエするようになりました。
    寝ている時に、ミルクや離乳食を注入すると吐くことはないのですが、起きているときに注入すると必ずと言うほど、吐くんです😢経口補水液は大丈夫なんですが…

    • 3時間前