※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまき
その他の疑問

小学1年生 紛失物 下敷きが行方不明になりました。まだ1年生の1学期……

小学1年生 紛失物 

下敷きが行方不明になりました。

まだ1年生の1学期…連絡帳に書いておくか悩んでます。
小学校にどんな子がいるかまだわからないという部分で、少し不安に思っています。

みなさんなら親から先生に伝えますか?
子供に任せますか?

コメント

ママリ

私なら、子どもに任せます!

はじめてのママリ★

教室や廊下などに落とし物をいれる箱が置いてあったりするので、まずはそこを見てきてもらう、なければ先生に無くしたことを本人から伝えさせる、自分で伝えられなそうなら連絡帳って感じですかね。1年生なのでちょっと難しいかもしれないですが、できるところまでやってみてもらいます。

あ。

一旦お子さんに任せて身の回りに紛れてないか確認してもらい
それでもなかったらお子さんの口から先生に伝えて貰えばいいかなぁと思います🤔💭
聞くのを忘れちゃったりするようだったら連絡帳に書くのはどうでしょう😌

はるまき


子供が伝えれなかったったり、頻発するようだったら手助けすることにします✨
みなさんありがとうございます😊

はじめてのママリ🔰

一応連絡帳に書いておきお子さんから先生に話があったら対応をお願いします。
話がなかったらそっとして置いて大丈夫ですのでと伝えておきます。

お子さんは、朝学校に着いたら机の中に忘れていないか確認して無かったらお子さんから先生に朝伝えるように話をしてみてはどうですか❔

  • はるまき

    はるまき

    その伝え方は思いつかなかったです!ありがとうございます✨

    • 2時間前