※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

お子さんが3人いる方教えてください🥹3人目は2人目と何歳差で産みました…

お子さんが3人いる方教えてください🥹

3人目は2人目と何歳差で産みましたか?

2人出産後、妊活しようと思ったきっかけや、3人産んでよかったエピソードなど、メリット教えてください🌟

コメント

ママリ

結婚する前から私が3人希望してました。旦那は2人か3人という感じでした。

2人目とは4歳差です。
1人目の子の小1になる時に産休育休で家にいられたらいいなーと思ってました☺️結果、できたら良いなーと思ったタイミングで授かりましたが出産が入学式と被り、少し大変でした🤣

もも

4歳差です😊

元々なんとなく2人で終わりには
したくないなって思っていて
上2人が2学年差の年子だったので
3人目は少し年を離したいなと思ってました!
3人目は気持ち的にも余裕があるし
上の子たちが凄く手伝ってくれるし
リラックスして楽しんで育児ができてます✨

りほ

我が家は全員5歳差です😊
もともとは2人で打ち止め予定でしたが、抱っこ紐をどうしても処分できずまた赤ちゃん抱っこしたいなーと思って3人目決めました。

年の差メリットはほどよく手が離れているってことですね😊
5歳差だとお風呂も自分で出来たりするので、全部が全部お世話をしなくて良いのが楽です!
年子~3歳差の兄弟を育てている方達ってすごいなーって思います💦
あとは1人目と10歳離れているので、末っ子への可愛がり方が尋常じゃない(笑)もぅ1人ママがいるかんじなので日々の育児も手助けしてくれていて旦那より役に立ってます😂
2人目は男の子なので、赤ちゃん返りするかな?と思いましたが、もともと自分より小さな子供や赤ちゃんが大好きだったので、生まれてからはメロメロです😊
でも多少我慢してる所はありますが、率先してお手伝いもしてくれてます。

あと年の差のデメリットは、いつまでも育児が終わらないって事ですかね…保育園や小学校何年通うの?って思ってます😂

しっぽ

上2人年子で、2人目と3人目は2歳半差の3学年離れてます✨

もともと私は3人育ててみたかったんですが、何気ない会話で旦那は2人と思っていると気づいたので、相談もせずに一回にかけて仲良し誘ったらありがたいことにその一回で授かりました🤣
私の運が勝ちました!笑

3人いると遊びの面でやっぱり楽ですね✨うちの1番下は今4歳なんですが、上2人の時は親が付きっきりじゃないと外なんて出せませんでしたが、家の周りだったら上2人にちゃんとみてねと約束の元、外で遊ばせられるのがすんごく楽です!(戸建てだからというのもありますが)その間にご飯作ったりしてます😊

性格やもともとの運動神経にまよるとは思いますが、3人目はいつも兄たちを追いかけて歩いてるので、めちゃくちゃ足早いです🤣
この前次男の友達と鬼ごっこやった時に、まだ年中ですが2年生の男の子が追いつけてなかったです…笑笑