
コメント

星
被布、長襦袢、半衿、腰紐、足袋、下駄、巾着、髪飾りとかですかね😊
私も仕立てましたよー!

はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
色々画像調べてもよく分からなかったのですが、長襦袢は肌着で代用できるものですか??
半衿+肌着は違いますか?

(๑•ω•๑)✧
産着の方は分かりませんが、小物手作りしました😊
セリアで発泡スチロールボールと造花を買ってフラワーボール、その発泡スチロールボールに和柄の布を貼って鞠、その布を3のお誕生日ピックに貼って和柄の3、造花のあまりで髪飾り、ミンネでおしゃれな千歳飴袋、セリアで紙風船、ダイソーで扇子、など準備しました✨
フラワーボールと鞠は写真映えもするし本人も持ちたがってて良かったです😊番傘も安く売ってたりするので良いと思います✨
星
このへんもっていきました
星
帯は使わないで被布着せました
はじめてのママリ🔰
すみません、間違って下にコメントしてしまいました😭
星
着物詳しくないんですが、とりあえず半衿つけてれば重ねには見えるからかなとは思います。
ただ、肌着だと袖口のとこからは2枚には見えないかなと!
写真の袖の中のピンクが長襦袢です
星
あと長襦袢きないと、汗が着物にいくかなと!
はじめてのママリ🔰
とても分かりやすい写真ありがとうございます😭✨
袖口から2枚見えてないとおかしいとかはありますか??
長襦袢だと足元がモタモタしちゃうかなと心配なんですが、星さんのお子さんは大丈夫でしたか?
星
うちは2人とも平気でした!
長襦袢は着物の肌着ってなってました。
うちは祝い着買ってもらったときに
長襦袢もセットで買ってもらってたので