
手づかみ食べ?の時期の赤ちゃんについて…ご飯を手でぐちゃぐちゃにして…
手づかみ食べ?の時期の赤ちゃんについて…
ご飯を手でぐちゃぐちゃにして、頭や顔やそこらじゅう米粒だらけにして、
食事を掴んでは床にポイってして…
本当悲惨な状態になってるのをインスタで見るのですが、私が神経質なのかほんとに無理すぎます😇😇
上の子はそんなことしなかった記憶だし、全員が通る道ではないですよね⁇
プレート型のお皿に汁物とか入れて、飲めるはずないのに、あえてグチャグチャにしてください!として入れてるんですかね⁇
なぜか納豆ご飯とかにしてたり…
五感で勉強する大事な時期ってのは分かっていますが、
汚くて無理すぎます😩😩
- ママりん(生後6ヶ月)
コメント

ちゅん
全員が通る道ではないと思います!
上の子は手が汚れるのを嫌がり手づかみもサラッとしたものしか手でつかみませんでした!そして姫スタイルで、ひたすら口開けて待ってました🤣
下の子は自分でやりたいが強いので、こちらがスプーンでご飯食べさせようとしたらのけ反って泣くので、、、もう好きにしてくれと顔や頭を米粒だらけにして食べてます🤣
性格ですよね…多分!
ママりん
コメントありがとうございます😊
グチャグチャにするタイプだったらツラいので、そうでないことを祈ります‼︎