※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が思春期早発症と診断され、必要な情報を学校や支援機関に伝えていますが、私が言いふらしすぎているのか不安です。放デイAや計画相談支援員に伝えていないことを守ってもらうべきでしょうか。

沢山みなさんの意見が聞きたいです。
私が言いすぎなのでしょうか?

娘が思春期早発症と診断されました。

伝えてるところ⬇
・学校は配慮が必要なため、病院から伝えるように言われた
・放デイAはみんな女性スタッフで娘の療育や支援をしてくれて着替えで配慮が必要なため
・児童精神科は学校と病院から伝えるように言われ
・保健師は専門医を紹介してくれて病院との窓口?になってくれたため結果だけ伝えました。

伝えてないところ⬇
・放デイBは預かりメインで着替えも必要ない
・学童は着替えは必要だけど週1ぐらいしか利用しないし担任と2人で話をできる環境でもない
・計画相談支援員は口が軽いし性格も終わってて信用してないため

上の4箇所以外には今後も伝える予定はないし娘にも何も話をしてないのですがデリケートなことなのに私が言いふらし過ぎてるのかな?とかちょっと気になってます。

私は不安が強くなると言わなくてもいい事まで言ってしまったり事を大きくしてしまうことがあるので気にしています。

私は周りに言いふらしすぎでしょうか?
みなさんはどう思いますか?

また、放デイAに計画相談支援員や放デイBには伝えてないため言わないで欲しいことを伝えても大丈夫でしょうか?

※放デイABと計画相談支援員とは定期的に支援会議をしています。

コメント

あひるまま

うちの子も思春期早発症です。
言いすぎだとは思いません。
自分の子なら言いすぎるくらい言いすぎちゃいますよね💦