※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんちゃん
妊活

旦那が不在で両親にも頼れない中、2人目のつわりについてどう対処したか教えてください。

旦那さんが朝も夜もいなくて両親にも頼れなかった方で、2人目のつわりの時はどうしてましたか?

1人目6周からつわりがつらくトイレとベットの往復で何も食べられませんでした。病院からは点滴をしにくるように言われましたが起き上がれず20周近くまで本当に辛かったです。
凍結胚が2年目になるのでそろそろ移植しようかと思ったのですがつわりのことを思い出してまだ1歳過ぎの子どもを見ながら無理があるのでは…と悩んでいます。

コメント

ママリ

寝転びながらYouTube見せつつ相手してました😇

  • さんちゃん

    さんちゃん

    やっぱり動画見てもらうしかないですよね🥲
    食事やお風呂はどうしてましたか?

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    まだ自宅保育だったので
    入らない日もありました😂
    ご飯は子供のだけどうにかこうにか、、でも全然納豆ご飯と野菜スープとか簡単なのしかあげてない日もありました!

    • 5月26日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

うちも2歳前くらいに2人目妊娠発覚したと思いますが寝転んでYouTube見てもらいつつ...
囲いのあるベランダがあるのでそこで地面にかけるチョークで絵を描いてもらったりしてそれをジョウロの水で流して消す水遊びに切り替えたり、100均のシール遊びしてもらったり、小麦粘土させたり色々なものを駆使して乗り切りました笑
風呂場でシャボン玉もよくさせました!😂

ちなみにママさんと同じく1人目は6週から20週あたりまで点滴するほどのつわりでした!
2人目はそれほどでもない何となく動ける時間もあるつわりでご飯とかはちょっと調子の良い時にうどんとか簡単なもので済ませてることが多かったです!

逆に小さいうちの方がご飯に文句言わないし行動範囲狭くても気にしてない気はします!
大きくなってくるとご飯が毎日似たような感じだと不満も出るし外に出たい欲求を口に出して伝えられる辛さもあると思います😭

  • さんちゃん

    さんちゃん

    確かに家の中でも十分楽しんでくれますよね!
    色々遊んであげててすごいです👏

    • 5月26日
はじめてのママリ

テレビでYouTube見せてました〜ごはんはレトルトで💦

  • さんちゃん

    さんちゃん

    レトルト食べてくれなくて全て手作りです🥲遊びは動画になってしまいますね💦

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

ひたすら、寝て
長女が3歳で妊娠中で
お菓子、YouTube、で乗り切りました

  • さんちゃん

    さんちゃん

    好きなもので乗り切るのが一番ですね🥲

    • 5月26日