※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

これって不安分離症でしょうか?😰アドバイスもいだけますと大変有り難い…

これって不安分離症でしょうか?😰
アドバイスもいだけますと大変有り難いです。

5才女児、年長です。
日頃から親としては愛情いっぱい育てています。
日にもよりますが、幼稚園にいくときに 物凄く寂しがります。
泣かない日もありますが、割合的に泣く事が多いです。

大泣きではなく、寂しいな、、、シクシクと静かに涙を何粒か、、です。でも顔はめちゃくちゃ寂しそう?悲しそうにします。
娘が言うには 幼稚園のシューズを履いてお部屋に行くときにはがんばるぞ!って決めているから教室では 絶対に泣かないんだよ。すぐニコニコなってお友達と遊んでるって言うんですよね😭
年中、年長(まだ2ヶ月目ですが)からも同様に話をきいています。

先生からは 有り難いことに、クラスでは1番ってくらい 皆のお手本になるような子どもで、いつも◯◯ちゃんの周りに沢山人が集まっています と個人面談でも話があり、人間関係問題なく過ごせているようなんです😖
だけど 年長さんの周りを見ても泣いている子は見かけないし、何だか漠然とした不安があります。

愛情いっぱい育てているけど甘えたりないのかな?と漠然と思ったり。
週2回公文に通っていますが、その時は全く泣かずに
もはや 玄関までついてこないでと即座に公文の玄関を閉められます😳
先輩ママさん、何がアドバイスや経験ありましたら
ぜひよろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

年長5歳男児ですが全く同じです!
保育園では模範生かのように
すんごくお利口さんです。
公文もすんなり行きますが
保育園の登園でいまだに目に涙いっぱい溜めて泣くことあります。

年中のときはそんなことなかったんですけど
なぜだか年長になってから泣く日が多いです💦

うちはひとりっ子で愛情たっぷりなので
愛情不足はまずありえないのと
たぶん、保育園でお利口さんすぎて
我慢たくさんして疲れるのが嫌なのと
単にママと居たいだけなんだと思います💦

アドバイスになってなくてすみません😭