※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

産婦人科の初診、いつ行くか悩んでいます、、!現在高温期13日目です。う…

産婦人科の初診、いつ行くか悩んでいます、、!
現在高温期13日目です。
うまく妊娠継続できた場合、6月6日(5w4d)で行くか、6月9日(6w0d)のどちらに初診行くか悩んでます、、

6月11日に遊びに行く予定が入ってるので、そこまでには知りたいです!

6月6日(5w4d)のメリット➡️早めに行って異常妊娠かどうか分かるので安心できる。午後から空いてる。
デメリット➡️診察が早いかも?心拍はまだ確認できない。

6月9日(6w0d)のメリット➡️もしかしたら心拍も一緒に確認できるかもしれない。
デメリット➡️もしかしたら子連れになるかも。異常妊娠かどうかそわそわする(笑)

と、、言う感じで、、
気持ち的には6月6日(5w4d)に行きたいですが、早いですかね、、??
6月6日、9日のこの3日間で大きく変わるものがありますか?心拍、、ですかね??💦

上の子の時は不妊治療してたので先生の指示で通院しており、自分で行くのは初めてで分からないことだらけです💦
お知恵をお貸しください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

子供5歳なら一緒に行っても大変じゃないし私なら6w0dに行きます!

  • ままり

    ままり

    いうても男の子なので、内診が気持ち的に、、って思ったんですが、直接見るわけでもないし問題ないですかね??笑😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内診一緒に見ないと思いますよ!
    5歳、3歳、1歳いて4人目なので3人連れて行きますが内診中は看護師がみてくれたり外で一緒待ってます!何ヶ所か行きましたが!
    1歳だけは離れたら泣くからお腹に乗せたまま内診したりしますが💦

    • 3時間前
うにぴ🔰

お腹が痛かったり出血などなければ6wで行きますね☺️
私は自分的には7w前かなー?っと思って受診したら6wって言われて心拍確認もできました!

  • ままり

    ままり

    お腹の違和感、卵巣付近の緩い痛みはずっとあるのですが、痛みというのはもう歩けないレベルのもの、という感じですか?🤔

    • 3時間前