※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在の職場での人間関係や業務に悩んでおり、転職を考えるべきか相談したいです。特に店長との関係が大きな悩みです。転職について意見をいただけますか。

私の状況なら転職考えますか😭?
いろいろ意見下さい!!!

新卒から入社して10年目の正社員で、サービス業の店舗勤務で1年前に育休復帰をして時短で働いています!
業務や人間関係で悩んでいて転職するか悩んでます💦
良いところ悪いところまとめたのでアドバイス下さい😭

・店長(女)の性格が悪く、好き嫌いはっきりしているタイプ、嫌いな人には態度が出る(私はどちらかというと嫌われているタイプ)
・店長に好かれてないからか、正社員なのに店長代行業務は何一つ教えられていない。先月育休復帰した正社員の方は元々店長に好かれているので、いろんな業務を教えたいとすでに計画を組んでいる。
・業務のマンネリ化、パートやアルバイトでもできる業務ばかりなのでモチベが上がらず、正社員としての価値は?となる。(良く言えば楽な業務で給与は変わらず貰える。)

・通勤までは車で30〜40分
・子どもの急な発熱などで当日休みは取りやすい。
・時短だけど給与は18〜19万
・福利厚生も悪くはない。
・普段の接客の仕事は楽しい。

ざっとこんな感じですが、1番は店長との関係性が悩みです。
2人目の育休前は店長代行業務もバリバリやっていたので、その差がすごくて正社員なのに今のままで良いのか分からなくなってきました。
自己成長に繋がらないなと思っています💦

大きな悩みはそこですが、全てを踏まえてこの状態で転職考えますか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じような環境で、転職考えてまーす😭💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    本当ですか😭!
    同じですね🥺!!

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も入社から10年経ちますが、このままこの会社しか知らない人生ってどうなんだろうと思ってます😭
    同じく時短なのでパートさんと同じような仕事しかできておらず、、、
    確かにそれでボーナス多めに貰えてたら得なのかも知れませんが😔
    私が一番嫌なのは遅番があることで、育児勤務解除前までに転職して遅くとも19時ごろまでには帰れる仕事に就きたいです💦
    子供が小学生になったら土日休みの方がいいですし、、
    また、自分の性格的に店長になるのは重荷なので、デスクワークなどで淡々と仕事する方が向いてると思います、、

    でも、子持ちで何の資格もなく大卒でもないので、転職の壁は高いだろうと思ってます😭

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええ!私と境遇似てます😭!!
    パートさんと同じような仕事しかさせて貰えないし、土曜日も仕事だしで学童のも大変です…💦
    かろうじて遅番だけは免除してもらってますが、遅番あるのは大変ですね💦

    私も性格的に店長向いてません!笑
    縁の下の力持ちみたいなタイプなので、下で淡々と仕事したいです🥺
    同じく子持ちで資格なしなので、次が見つかるか不安です😭

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、育児勤務の間は遅番は免除です💡
    育児勤務解除後22時までとか働きたくないなーという思いです🥹
    土曜日も仕事ですよー

    リーダーシップがないので本当に店長は向いてないです💦
    今の会社は安月給ですが、一応大手なので解雇やブラックな要求がないのが安心ではあるんですけどね
    転職して今の会社がホワイトだったなーって後悔もしそうで怖いです😱
    そもそももう正社員で雇ってくれるところなさそうです😭

    • 5月25日