
搾乳について搾乳は授乳前後どちらにしてますか?毎回母乳、搾乳とミルク…
搾乳について
搾乳は授乳前後どちらにしてますか?
毎回母乳、搾乳とミルクと 飲ませるよう言われました💧
1ヶ月検診終わったら夜間のみにしようと思ってますが
私は乳頭柔らかくするため母乳前に搾乳してましたが
母乳後にやるのが普通なんですか?
そして搾乳したのをお湯で温めても母乳10分ずつ
やった後だとミルクよりは冷たくなってて毎回
ごめんねって思いで飲ませてます、他にいい方法
ありますか!?
最後に電動搾乳器使ってるんですが手で圧迫
しないとしこり取れないところを押すと
搾乳器の吸着部分がはずれ吸引うまくできなくなるので
困ってます。手で絞るしかないですかね?
教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
電動は反応しないタイプで手動か手絞りしていました。
授乳前に柔らかくなるようマッサージ→授乳→搾乳→ミルクでした。
前回搾乳したものを温めて先にあげたりもしていました。
でも夜間のみにする予定でしたら無理しなくて大丈夫な気もします。お近くに助産院や病院の母乳外来があれば、個別相談にのってくれそうです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
やはり母乳前に搾乳でもいいですよね、終わったあと搾乳だと
あまり出なくて💦
手絞りだと結構時間もかかりますよね…
母乳前にあげたら暖かいもの上げれますよね!母乳後のときは
どうしてましたか?冷めてても飲むのでありがたいですがお腹壊したりしないか心配で💦
はじめてのママリ🔰
なんとかお湯につけて温めてましたが泣かれるし大変ですよね💦最初は母乳と同じくらいの温度にしてあげたいですよね🥺
手絞りや手動搾乳器頑張り過ぎたらしく早々に腱鞘炎になりました。
はじめてのママリ🔰
私も3時間前にポットにお湯
いれて保温してて搾乳したら
お湯をコップに出して湯煎してるんですが20分したらもう
常温で😅
手動搾乳器は手絞りとは少し
違うんですか??私も授乳中
圧迫させて飲ませてるだけで
手首痛くなってます……
搾乳して少しでも哺乳瓶で
飲める量確保しないと直母
だけだと浅くて量飲めてない
気がして💦
はじめてのママリ🔰
今は不安いっぱいかと思いますが、赤ちゃんだんだん飲むの上手になり、手の負担も減ってきました!個人差あるとは思いますが💦
手動搾乳器は自動搾乳器ではない器具使うので、手の力のみで直絞りよりは圧力かけられてマシです。手絞りは自分で乳房を摘むので角度的に同じ方向ばかりで自分では難しく感じました。助産師さんがやると色んな角度から絞れますが、自分だと限界を感じました。そのうち直母(赤ちゃんが吸う)上手くなってくれたので、搾乳卒業しました。
常温くらいなら大丈夫かと思います。前回絞ったのを冷蔵庫保存してたのは何とか温めてました。
可能であれば母乳外来などで、母測(1回哺乳量を測るやつ)やってもらうと安心かもしれませんね!
はじめてのママリ🔰
まだ3500あるかないかくらいなので4キロ超えたらもっと
飲んでくれると信じます😭
直母量測定したいのですが田舎
だからか助産師訪問のときも
イオンなども10グラム単位のとこが0か5しか表示されず正確な
g測れないので病院でしかなく…
母乳外来って名前のもやってないので💦
田舎のため産婦人科1つしかなく
直母量測定のために病院行くの
躊躇われます😭