※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すとち
家族・旦那

旦那のだる絡み、無理すぎる時の発散法は?土曜日の朝9時前に家を出ると…

旦那のだる絡み、無理すぎる時の発散法は?

土曜日の朝
9時前に家を出ると言われていたらしいが、9時に起きると私が勘違いしていたのか
9時に起こすと「起こしてくれなくなったんだ」と言われる。
(いつも自分の支度は10分で出ていくので、誤差はその程度)
いやいや、大人だよ?自分でアラームかけて起きてくれよ
こちらは仕事が休みでも朝から起きて家事育児だよ
9時に起こさなかったら何時まで寝てたんだよ💢

からのスタート…

子どもたちと楽しく過ごしていたのですが、旦那帰宅後は夕飯の時間に席に来なかったら息子が旦那に泣かされ一気に険悪モードに

水泳のアイロン名札のクラスの数字を2→3に上手に書き換える方法を息子と2人で盛り上がっていたら
「そのくらいつけかえろよ」と…
はぁ?アイロン作業もなかなか面倒なもんですよ?

娘のの療育予定を事前に伝えたのに
帰りが遅くなるから母に迎えを頼んでいることを伝えると
「え?その日は早いけど」「そんな予定覚えてる訳ない」と言われました。
私からしたら有給を取って、息子の迎えも手配して一生懸命通っている療育…
そんなことと言われて悲しいです。

子どもの歯磨きやらしてても
いきなり人差し指でつむじを攻撃してきたり、腕を、掴んできたり
「痛いから辞めて」と言うと
「痛くしてない、大袈裟なんだよ」と言われました。
誰の価値観?
ブラトップのゴム後ろからパチンと弾いてきた時はもう子ども染みたいたずらをされるのが惨めすぎて悲しくなりました。
え?小学生なのか?
悔しくて涙が出てきたら娘が「パパのせいでママ泣いてるよ」と言ってくれたのですが
「ママすぐ泣くね〜」と返していました。


なんか、今日つっかってくんなー
自分もイライラすんなー

無視しようと思ってもできない時
そんな時はどうしてますか?


結構しんどいです





コメント