
旦那が固定費を支払い、私が変動費を担当しています。支出は合計で135500円で、削減できる部分ややりくりのアドバイスを求めています。
支出の内訳
主に旦那が固定費払ってて、私が変動費払ってる感じです。
以下私が払う分の支出です。
食費 4万〜5万
外食費 1万
日用品 5千
車(ガソリン、保険) 2万
衣服、美容 3千〜1万
娯楽(レジャー費) 5千〜
子供関係(保育料無料、給食費2人分含) 2万
保険(私の県民共済) 2千
携帯料金(本体代込み) 4.5千
ペット 2千
キックボクシングジム 7千
↑趣味のひとつで続けたいのですが、金銭面で迷ってます
ざっとこんな感じで、
最低でも、合計 135500円って感じです。
どこか削れるところありますかね、
やりくりのアドバイスなどなんでもいいので教えていただきたいです。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
アドバイスじゃなくてすみませんが正直いって削れるところあるんですかね?食費も5人家族?にしては安いしスマホ代も本体込みでそれならかなり安いと思います。その他費用も使いすぎてる気がしません。

ママリ
旦那のほうもほぼ残らないですね💦
やはり収入増やすしかないですよね😅正社員も考えていますが、今の職場が働きやすいのと、子ども3人まだ小さいのがネックで😅旦那も私も働き方含め検討してみようと思います。ご意見参考になりました🙏
ママリ
コメントありがとうございます!やっぱりこれ以上削るの難しいですよね😂
下の方の返信に事情は書きましたが、低収入すぎて、、💦