
人事の方が他の社員の個人情報を頻繁に話すことに不安を感じています。特に大手企業での情報管理について疑問を持っており、自分の情報も漏れているのではないかと心配しています。
今はコンプライアンスで個人情報とか厳しいと思うのですが、人事の人がそこにいない人の情報をペラペラ話してくるのが気になります。
例えば〇〇さんはどこら辺に住んでいるとか
家族構成とか。
前職の事とか。
私から聞いたわけではないし、私はむしろ個人的な事は聞きたく無いと思うのですが、会うたびに話してきます。
家族経営の様な小さな会社なら仕方がないと思いますが
よく知られている大手チェーンです。
個人情報についての研修とかしないのか不思議です。
こんな大きな会社の人事がペラペラ話しているのを見て嫌だし、私の情報も筒抜けだと思います。
すごいそれがいつも気になって例えるとスピーカーママの男版みたいな感じです。
他の会社では人事を信用していたけど
今は全然信用していなくて旦那にこの話とか他人にしていいのか聞いたりするのですが、旦那は役職なので、個人的な情報広めるのは良くないといいます😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
普通に考え
よくないです
スピーカーです
はじめてのママリ🔰
良くないですよね。
今日もあいつ〇〇に住んでるんですよ。その地域のイベント仕切っててとか言われて本人が言うならいいですけど、本当に人事なの?って嫌になりました。
完全なスピーカーです。