※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

潔癖の方。子育て大変ですよね。子供は汚す散らかすが当たり前それは分…

潔癖の方。
子育て大変ですよね。
子供は汚す散らかすが当たり前
それは分かっていても
厳しく言ってしまうことがあります。
公園で泥んこ遊びは
家帰って
すぐおふろならおっけーと
できますが
例えば家でごはんたべるとき
おやつたべるとき
汚したら拭けばいいだけなのに
汚さないように綺麗に
食べなさいと叱ってしまいます。
楽しい食事より
注意が多い食事で
やんなっちゃいます。
キッチンも入りたがり
お手伝いしたがりますが
調味料こぼされたり
水こぼされたり
正直キッチンだけは
私のスペースでいたいです。
お手伝いしてくれる気持ちを
大切にしたいし
汚れても片付ければいいだけと
割り切れるようになりたいです。
例えばキッチンでごはんつぶや
ふりかけこぼされるのも
うっ、、、となります。
自分でやれば
掃除も自分で汚したところわかるけど
子供だと
どこの隙間にこぼされてるか、、
とか思ってしまい
自由にさせたくない気持ちが
買ってしまいます。
ですが子どもたちも小学生と園児になり
やってくれるなら
お手伝いしてくれること大切にもしたいです。
ですが今の状況だと
お手伝いにかなり口出してしまう
叱ってしまうのが目に見えていて
自分にも怖いです。
私の気持ちを克服したいです。

コメント

hs

私も潔癖です。めちゃくちゃわかります😭
お手伝いは自分の気持ちに余裕があるときだけお願いしてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    しんどいですよね。

    • 3時間前
すぅー

昔、子供は可愛いドブネズミ(可愛くても感染症もってるし不衛生だから病棟面会の許可はできない)っていうのをネットでみて、えー?言い過ぎかなー?😂

って思ってたんですけど先週夕食中に今日カエル見つけたの♡頭に乗せて遊んだ!あと頬ずりも!って言われて悲鳴あげました😇
帰宅したら足洗いと着替えをさせてたのですがその日からシャワーが追加になりました笑

でもできる限り家事に参加はさせてます💦義母が子に一切家事させないタイプで夫は何もできない知らない男でした。やらなくていいって言われ続けてるとほんとにやらなくなるんですよね…やる気もやる必要性も感じなくなるようです😣

シャワー浴びてるしたぶん大丈夫って言い聞かせてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ひぇーーーですね💦
    うちも帰ってきてから
    足洗ってもらってますが
    めんどくさいーーと
    言われる日も多くて
    いやいや洗ってもらってます😭
    それも子供にとったら
    めんどうなんですよね。

    手伝いしたい気持ち
    やはり大切ですよね。
    怒らず叱らず
    こぼされても片付ければ
    いいの気持ちで頑張ります!

    • 2時間前