
ママがいるとイヤイヤ発揮する子っていますか?🥲今2歳半の息子がいるので…
ママがいるとイヤイヤ発揮する子っていますか?🥲
今2歳半の息子がいるのですが1歳ごろから私がいる時、もしくは私だけの時とてつもなくわがままになります、、、
ベビーカーのらなかったり抱っこも嫌だったり地面に伸びきってしまったりお店を走り回ったりギャン泣きしたり。
とにかくイヤイヤがすごいんです。
イヤイヤは自我が芽生えはじめた成長過程で大切なことなのはわかっているのですが、私が今妊娠中で💧
妊娠後期に入り貧血のせいもあり息切れ動悸が常にあり家事をするだけでも精一杯で中々息子のイヤイヤに向き合ってあげられません。
平日は保育園に通っているので大丈夫なのですが土日がほぼワンオペのため毎週家の中は地獄と化しています、、、
今日も母にお願いして一緒に買い物に行ってもらったのですがお店の中でとんでもなく泣き叫び悲惨な状態でした😭
そして帰宅後仕事が終わった旦那に話すと俺の時にそんなことすること滅多にないと、、、。
私は母としてダメダメなんでしょうか。
息子のイヤイヤにも応えられない、むしろ私がいるとイヤイヤが悪化する。私がいない方がいいのではないかとも思います。
イヤイヤする息子にイライラして怒ってばっかりで息子にも辛い思いをさせてしまっています。
みなさんどうやってイヤイヤ期乗り越えてますか?
話がごちゃごちゃしてすみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴいたん
あれ、うちかな?って思いました😂
なんでもママママです。
何が嫌だった、泣くパパ対応するが邪魔とママママになります。
ママがいるとママですが、出産で入院していた1週間近くはママにならずにお利口だったみたいです。
うちも妊娠中は大変でとりあえず家で遊べるエアープール?みたいな大きいもの買って、子供が遊びその近くで私は転がってました笑
スーパー行くのも大変だったので極力行かなかったです💦
多分そろそろ生まれるのがわかっててママに甘えたいが強いのかな?と思います。生まれた後もママママになるのでもっとイヤイヤするかもです🥺💦

はじめてのママリ🔰
うちも上の子が同じ感じでした!ママが1番安心して甘えられるからイヤイヤがすごいんですよね。しかも妊娠中のイヤイヤはめっちゃつらいですね😭
わたしも上の子の妊娠中は泣き叫ばれて転がるタイプだったので、買い物に行くのもこわくて、出来るだけ公園以外のところへの外出はしないようにしてました。
もうこれは時が経つのを待つしかないですね💦何を言っても無駄なので、諦めてストレスにならないようにボーッと見守ってください!笑 妊娠中、お身体大切にしてくださいね🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、、、😭
もう本当に妊娠中のメンタルが豆腐すぎることもあるのかイライラするし泣きたくなるしで2人で過ごす自宅はカオスすぎる日もありどうしたらいいのやらという感じで🥲
ぼーって見守ってるのもどうなんだろうと思ってましたがいいですかね、、、
外出本当に怖いんです。寝転ばれても走られてもずっと抱っこができないのと今の私の体力だと息子に勝てなくて💧
体に無理がこないようにだけは気をつけます😭- 3時間前

はじめてのママリ🔰
うちもです😂
なぜか私と二人だけのときにすごいイヤイヤして、自転車乗るのも一苦労です💦なのに夫がいるとスンッて言うこと聞くので、何で!?ってなってます😂
私も今妊娠中なので、なんか甘えたくてワガママ言ってるのかなあと思ってました😅
-
はじめてのママリ🔰
同じ境遇の方がいて少し安心です😭
ほんとパパがいるとイヤイヤにならないのなんで?!って感じですし旦那にイヤイヤのすごさを知ってもらえないのもまたちょっとイラッとしたりしています、、、🥲
きっと赤ちゃん返りもあるんですよね。甘えさせてあげたいけど体力も今は息子よりないしでほんと毎晩息子が寝てからはごめんね、と申し訳なさでいっぱいになります。
産まれたらいっぱい甘えさせてあげようと思います😭- 3時間前
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん返りもあるんですかね🥲
パパがいる時はママ、ママとはなりますが泣くほどイヤイヤすることはなくて、、、
調子が悪い時は実家に私だけ帰ったりしてるのですが(徒歩圏内なので私だけです)その時は本当にびっくりするぐらいお利口さんみたいです🥲
私もお家の中で遊べるおもちゃを買ってYouTubeも流して子供の近くで転がってしまっています。似た方がいて少し安心しました😭
産まれた後は上の子になるべく私が関わってあげられるように旦那とも話しています!産まれるまであと少しですがなんとか乗り越えたいと思います、、、