
コメント

はじめてのママリ🔰
わっかりますーーー!!!
ふいに訪れるひとりっ子タイムって究極に穏やかですよね😭

てんまま
本当、どっちかだけでも凄い楽に感じますよね☺️
最近上の子達は19時半に寝かしつけナシで就寝してくれるので
末っ子とのんびり過ごせています😍
-
はじめてのママリ🔰
1:1の、のんびりタイム良いですよね✌️
我が家も基本19:30就寝なので今から完全に1人タイムです✨- 7時間前

ママリ
2人いると大変なんですね🥹
でも一人っ子だと遊び相手はママしかいないので、常に構って、っていう構図にはなりますね🙂
うちは9歳差の2人目なので、そういう意味ではケンカはないし、上とは基本別行動なので、それぞれの子供一人とゆっくり過ごす時間はあったかもです!
-
はじめてのママリ🔰
上の子が2〜3歳の頃に一人っ子気分は味わったのですが、その時ってめちゃくちゃ構ってちゃんの時期だったのでほんと大変でした💦
でもほぼ自立してるので、ずっと気にかけとかなくて良いし、指示が簡単に通る所とかも楽ポイントです✌️
仮に上の子が幼稚園に行ってる時の下の子との2人っきり時間は構って全開なのでしんどいです🫠
9歳離れてると上の子が下の子のお世話とかできそうですね!- 7時間前

ママリ
私からすると4人育ててるので、1人減ると楽、
2人減るともうむちゃくちゃ楽です笑
1人だともう空気レベルでほんまにむっちゃ楽です🤣🤣🤣🩷
その代わりその場にいない子には
会いたくなりますけどね🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
4人はすごいですね!
毎日お疲れ様です!
やっぱ1:1が楽ですよね☺️- 4時間前
-
ママリ
でも、前まで末っ子が1歳なりたてとかまでは空気のような存在でしたけど最近後追いが凄いので逆に2人いた方が一緒に遊んでくれるので楽ではありますね🥺💕
ま、何より子供1人もいないのが一番楽ですけどね🤣🤣🤣笑
そりゃそーか笑- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
喧嘩しなければ…😅
2人で遊んでくれてると家事など捗りますね!
確かに、子どもいないのが一番楽ですね😁
先日から下の子がプレに行き始めて、1人で車乗ってる時とミラー見て「あ!そういえば今乗ってない…!」と、ものすごい開放感でした🤣
1人でも歩くけど、まだまだ抱っこなので買い物の時など子どもが隣にいないと楽!!寂しさもあるけど楽が勝ちました😂- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ですよね…!!
特に上の子はだいぶ自立してるので常に構わなくていいのが楽ポイントです☺️