※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

子供が小さいうちは貯めどき大きくなってからの方が出費が大きいですよ…

子供が小さいうちは貯めどき

大きくなってからの方が出費が大きいですよね🫣💦
1歳くらいのうちにパートでもして
少しでも家計の足しにした方がいいのかな?
週4でも働いた方がいいのかな??
と思い悩んでいますー😭😭

みなさんどうされてますか?
手当などなしで育休ガッツリ取れたり
専業主婦できてますか????

コメント

はじめてのママリ🔰

中高になると食費も被服も大人1人分になり、部活や習い事の費用や塾平均3〜5万、冬期夏期講習各7万など、かかるお金がかなり増え、平均すると月5〜10万はかかると聞くので未就学児期に大学の費用を貯めきる予定でフルで働いています。
小学校低学年の時の方が働きづらいと思うので、その時にゆるく働けるように貯蓄も増やすようにしています。

  • ままり

    ままり

    ですよね🥲これからの方がお金かかってきますよね💦(今でもすでにミルク代にオムツ代、それに物価高で辛いです、、)

    子供と一緒にいたく、育休を延長しようかと思ったのですが、
    泣く泣く働きに出ます。。
    この選択がいつか良かったと思える日が来ると信じて、頑張ります🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

専業主婦でも貯金できますが、投資の種銭稼ぐために緩くパートしてます!

  • ままり

    ままり

    専業主婦でも貯金できるこが羨ましいですー!!🥹✨
    ですが、パートもされて、堅実だなあと思います✨

    • 2時間前
てんまま

夫がそれなりに稼いでくれるので
基本は専業主婦でやっていけますが
子どもたちが小学校や幼稚園行っている間暇すぎるので
三男も保育園入れてパートはじめています🤣
特に目的のない収入なので、両親に草津温泉旅行をプレゼントしようと思っています🤗

  • ままり

    ままり

    専業主婦でやってけるのがすごいです🥹🥹

    お子さん3人もいらっしゃって、きっと家事も大変なこともあると思いますが、お仕事されてて尊敬です✨
    三男さんは今小さい👶ですよね?
    一緒にいたいなど、寂しさはないですか、、🥹🥹

    • 2時間前
  • てんまま

    てんまま

    運良く、夫の転職がうまくいき、今のところ不自由なく暮らせています🥺

    3人いるからこそ、1人になれる貴重な時間を確保するために保育園入れました🤣
    そのためにはちょっとは働かなきゃで…
    全然寂しくないですー🤣夕方から朝まで一緒にいる時間で充分かわいさ堪能できています(笑)ずっと家にいられたら、手がかかってイライラしちゃうこともあって🤣

    • 1時間前
ママリノ

子供がふたりとも小学生になった今言えることは
子供の意思がはっきりしていない時期のほうが働きやすいということです。

6歳までなんて、よくも悪くも意思なんてあってないようなもなので
ガッツリ預けて働きやすいです。
保育園ならクラスメイトみんな同じ環境、それが普通。

小学校になったら、ガラッと変わってめちゃくちゃ働きにくくなります。

  • ままり

    ままり

    心強い、今の私の背中を押してくださるお言葉をありがとうございます😭😭

    本当は1歳の子供と一緒に毎日を過ごしたかった。でもこの先の将来を考えると不安で、働いてみようと仕事することを選択しました。
    いつか後悔する日が来るのかな、と辛い日々でしたが、前向きに捉え
    小学校に通う頃に一緒にいれる時間を作れる!!という思考に変えてみます✨

    ありがとうございます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

専業主婦してます。
夫の稼ぎで貯金も出来ていて、保険などもいざという時の為に備えてはいます。
このまま一人っ子の予定なので、当分専業でいいかなと思っているところです!
私はキャパが小さいので、働いたらきっと家事もしっかりできないし、余裕なくなって娘や夫にも優しくできなくなってしまいそうです😭
要領よく両立できてる方本当にすごいです

  • ままり

    ままり


    将来を見据えて、計画的に貯金もされしかも専業主婦でいけるなら、
    全然良いですよね✨(羨ましい限りです、、っ!!!)

    • 1時間前
てぃ

今月からパート始めましたが
保育園ありがとー👏って感じです🤣
正社員フルタイムですと子供との時間がっつり減って後悔しそうですが
短時間パートくらいでしたら気分転換にもなって子供との時間がとても大切に思えましたよ✨
夫のお給料だけでも生活できますが
貯蓄が心のゆとりなので
私はパート始めました🤣

  • ままり

    ままり

    わあ、そうなのですね✨✨
    フルタイムは確かに子供との時間は減るし、自分の体力の限界もきそうです😣
    差し支えなければ、どのくらいの時間働かれているか教えていただけませんか??

    子供との時間も取れて、仕事でリフレッシュもできるちょうど良い塩梅を
    模索しています😭✨

    • 1時間前