

はじめてのママリ🔰
多動傾向の子はウロウロしても周りに影響がないように後ろの方にしてるって聞いた事が有りますね!
あとは、言われてる通り先生のサポートがしやすい様に1番教卓近くの子が1番支援が必要そうな子で教卓から離れてるほど支援の度合いが低くなるそうです!

はじめてのママリ🔰
1年生だと1番前は目が離せない子を座らせてるんだな…と感じました🤔
多動の子も目の届く前(前の端)に座らせていたイメージです🤔
2列目以降はとくに意味合いはなさそうです🤔
2列目には目の悪い子が座っている感じでした🤔
コメント