※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

訳あっておむつ外れる前の1歳児を連れて銭湯デビューする予定です。身体…

訳あっておむつ外れる前の1歳児を連れて銭湯デビューする予定です。
身体だけ洗って湯船に浸からないつもりでしたが、念の為お店に電話確認したところ「親御さんの判断で湯船も浸かってもらっても大丈夫ですよ」と言われました。

そうお店に言われてるならいっか!と思う反面、やはり他の方から見たらお漏らししそうなくらいの小さい子が湯船に入るのは汚い!!と思うのでしょうか?
私は、親になる前から小さい子が湯船にいてもあまり気にしなかったのですが。。
皆さんはどうでしょうか?
やはり洗い場だけの利用の方が良さそうでしょうか?

コメント

とくめい

私はおむつ外れてない子の入浴はちょっとなぁと思いますが、大人でもお年寄りとか漏らしたりしてそうだし何とも言えないですよね😅

でも嫌な人は絶対いると思うので、私はおむつ外れるまでは部屋のお風呂やシャワーだけにしてます。
今の時期なら暖かいしシャワーのみでも大丈夫だと思います!

ママリ

みんながみんな子供が好きであったり寛容なわけではないので個人的には控えた方がいいと思います。
湯船に入らないとしても、脱衣所でオムツを履く前に漏らしたりする可能性もあるので、それを考えるとやっぱり避けた方がいいような💦
お部屋にシャワーがないなどの理由でしたら、1日くらい入らなくても良いのでは?😣

‪.

わたしもなんとも思わないし、可愛いなぁって思うくらいですが、嫌な方はいると思いますので浸からないです!

はじめてのママリ🔰

お店の方がOKでも、そのやりとりを他のお客さんは知らないので、良い思いをしない人はいると思います💦
洗い場だけにしておいた方が無難かなと思います!

はじめてのママリ🔰

難しい所ですね😭

私なら小さいお子さんが同じ湯船に浸かっていても全然イヤじゃないですが、我が子が1歳で大浴場の湯船に浸からせるのは もしもオシッコしちゃったら…と思ってやめておくかもです😢

子供が嫌いな人もいるので嫌がる人もいるかなと思います💧

ただ私は年齢問わず絶対に湯船でしてる人いると思っています笑

ママリ

ぶっちゃけ温泉なら嫌な気持ち分かるけど、銭湯で?😅と思ってしまいます。
そういう人は銭湯避けるんじゃないかな…。
ベビーバスもあるところはあるからそれを利用するか、嫌だと思っても直接は言ってこないから入っちゃってます!

ママリ

銭湯のHPに入浴OKと書かれていたら平気かな〜と思いますが…!
私もこないだ下の子連れて、近所の銭湯行ってきましたよ✨
あまり気にしたことなかったです…!
さすがに、温泉とかは気にしますが…

はじめてのママリ🔰


皆さんありがとうございます。
まとめてお返事させてもらいます。

やはり背景を知らない方からしたらなんで入れてるの?!と思われるだろうし。何か文句言われるのも怖いのでシャワーだけで湯船はやめておこうと思います!ありがとうございました!