※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らりるれろぼっと
お仕事

パートで働いていて、土日休みで時給1000円の場合、どのくらい働けば損しないでしょうか?参考にしたいです。

扶養からはずれてパートで働いている方いますか?
どんな感じで働いていますか??
参考にしたいのでよかったら教えてください!

土日休み、時給1000円のパートだと、どのくらい働けば働き損ではなくなりますかね??

コメント

deleted user

103万超えたら扶養外れますが
130万まではどうにかなるかな?
140〜160が1番大損です(;_;)
年収103万〜130万で
手取りで計算するとギリギリに働いて
7〜9万からです!!
そこから保育料払って手元にいくらのこるか…って感じです!!

  • mmm

    mmm

    横からすみません💦
    扶養から外れてパートを考えてます!
    何故、140〜160万は大損になるんですか!?無知ですみませんが、教えていただけるとありがたいです(;_;)

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    103万の扶養内ですと住民税という税金だけの支払いですし
    今まで通り旦那さんの会社から
    配偶者手当や配偶者空除などももらえます!
    ですが、103万1円から住民税の他にも
    所得税、会社保険料を支払わないといけません!!そして、旦那さんの会社から
    もらってた手当がなくなり実質旦那さんの給料が1万6千円ほど下がります!!

    簡単に説明すると…
    年収140万〜160万だと税金で半分以上持っていかれます!手元にに残るお金より税金が多いと事ですよ!!

    • 5月31日
ままん◡̈⃝︎⋆︎*

103万越えると税金の扶養を抜けます。
130万越えると社会保険の扶養を抜けます。
税金の扶養を抜けて130万以内で働くぶんには大きな損はないと思います。
わたしは現在
時給1450円1日3時間週5日
来月から時給1200円1日4時間週4日
で扶養抜けて働きます!
託児所付きの職場なので1時間100円で預けらるのが助かってます(><)

130万超えて会社で社会保険加入するか、加入条件に当てはまらないのであれば国民健康保険や年金の加入をしなければならないので、年160万以上稼げなさそうであれば扶養内が損しないかな?と思います!

みゆママ

以前は130万以内の扶養内で働いていたときは、月11日前後、一日4時間でした(^^)

6月から復帰で扶養は外れて社保加入し、週4日、一日7.5時間勤務の予定です(^^)

他の方も言われているように、時給を考慮すると130万以内で働くのが引かれるものも少なく、子どもが小さいうちは身体的にも良いかなと思います(^^)