

てんまま
2軍おもちゃはこういうのにしまって、時々1軍と入れ替えています(^^)

はじめてのママリ🔰
常に遊ぶおもちゃはコロコロがついた衣装ケースに入れています。押入れの収納ラックを組み合わせて棚にして、棚の下に収納しています。おしゃれ目な洗濯カゴにも入れています。

はじめてのママリ🔰
蓋付きではないですがニトリのソフトNインボックスに入れてます!
柔らかいしこどもも自分で棚にしまってます。

ひな🐥
普段使うおもちゃですか?
上の子が卒業し下の子が使うまでにしまっておく箱ですか?
普段使いするなら蓋はない方が楽だと思いますし、入り口が広い方が片付ける時にポイポイ入れられるものがいいです⭕️
私はもともとニトリのNインボックス?に入れてクローゼットの棚やおもちゃの棚に入れてましたが、外から見えないので子どもがなかなか遊ばず、無印の買い物カゴ(小)に入れたら中身が見えるので自分で出して遊んでくれるようになりました。
見栄え悪いですが持ち手もあり、大きすぎないので子どもも棚の上の方にあっても取りやすいし、片付けてーと言えば、カゴにポイポイ入れていくので早いです👏
コメント