
読みづらい文章で申し訳ありませんが、移住についての相談です。結婚し…
読みづらい文章で申し訳ありませんが、移住についての相談です。
結婚して主人の地元である宮崎に来ました。市内住みではありません。
宮崎に住んでもう3年ほどになりますが、未だに来たことを後悔しています。
周囲に気軽に出かけられる場所もなく、車も所持していないため自分でどこにも行けず、毎日息苦しいです。
実家に帰るにも電車や新幹線乗り継いだりで5時間ぐらいかかります。
学校や習い事などの選択肢もかなり少ないです。
このままここに永住するのは無理だと思い、数年後に福岡に移住したいと考えています。
しかし、仕事の保証がありません。
主人は親戚の会社で力仕事をしており、特に資格もなく高卒です。
私は主人の意向もあり週5のパートで、私も特に資格はなく、職歴も綺麗ではありません。
主人も移住自体は賛同してますが、生活が破綻するのであればしないとのことで、子どももいますしそれはその通りだと思いますが、私が耐えれるか不安です。
これからのアドバイスや、移住された方のお話など聞きたいです。
長文、乱文失礼いたしました。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家も都会から田舎(お互い地元ではない縁もゆかりもない土地)へ移住してきて5年目です。
私は自分の地元(地方の中では都会)に住みたかったのですが、夫がどうしてもここで暮らしたいと譲らず、私が折れた形です。
私もちょうど子供が1歳半になるまで車なし生活をしていて、どこにも行けないしコロナ禍真っ只中だしで閉塞感と孤独感ですごく病んでいました。
子供を連れて何十分と徒歩移動をするのも、天候が悪いと家から出られないのも限界でした。
結果、もう無理!限界!と夫を説得して、50万くらいの小さい軽四を買いました。
そして私も就活&保活をして仕事を始め、自分の収入ができ、職場で気の合う人もできたりで、今は割と快適に移住生活を楽しめています。
やはり田舎だと車は必須だと感じます。
車あるだけでだいぶ違います。
でも旦那さんが賛成してくれるなら福岡移住もいいですね!
その場合、ママリさんもガッツリ働かないといけなくなるので、お子さん小さい内は大変かもしれませんが…
はじめてのママリ🔰
境遇が似ててすごく共感です...
地元に住みたいという思いがあったのに、旦那さんのご意見を尊重されたの、本当にすごいです。
もし夫から今の土地で永住したいと言われても、いいよと言える自信がありません...
閉塞感、孤独感、すごく感じます😢
仕事している方が孤独感を感じず、楽しく過ごせてるのではと思うほどです。
車は何度か交渉してますが、夫から許可がもらえず...また交渉してみます。
ありがとうございます。