※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園でズボンの裾上げを頼まれたが、縫う自信がないです。簡単な裾上げ方法やテープのおすすめはありますか。

保育園でズボンの裾上げして欲しいと言われたのですが縫える気がしなくて…

簡単に縫う方法や、接着剤だと長さ変えられないのでそれ以外で裾上げテープとか?おすすめありませんか…

コメント

3怪獣ママ

ダイソーにも裾上げテープ売ってますよ!

  • ママリ

    ママリ

    買ってきました!が、こう言うタイプはどうとめよう…と頭を悩ませております😫

    • 5月25日
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    一周せずに、4点くらいで留めたらどうでしょうか?
    裾がすぼんでてピッタリ丸く当てられないということですよね??

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    本当に不器用&センスがないためピッタリ丸くもとめられないし、もこもこしてしまうので段差になる部分くっつくかわからないし、ゴムを折り返してふくらはぎのところ変に圧迫しないかも心配だし、、とあれやこれやありまして🙇‍♀️もうこれ保育園に履かせるの辞めようかなぁと思いはじめてます😂

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    明日の夜息子が寝てから4点とめてみて、あさっての夕方保育園か
    帰ったら履かせてみます!(今日はもう布団なのと、朝着替えも嫌がるので履かせなおふ時間もないので😂)

    • 5月26日
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    どのみちすぐ成長するので
    保育園用にまた1着
    7部丈とかでワンサイズ
    大きいものを買うのもありだと思いますよ!

    今は7部丈にならず
    足首まできても
    また来シーズンは
    7部丈で履けたりするので

    絶妙なサイズの時は
    7部丈をあえてかってました!

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    賢いですね😲
    7部丈持ってなくて(ハーフパンツか10部丈)いい機会なので7部丈の大きいものを買い足します🫡
    裾上げ出来たら着せれる服が増えるだけだし買って損はない😤

    • 5月26日
deleted user

糸が消える裾上げ とかでネットで検索すると、表からは縫い目が見えない縫い方が出てきます!
わたしも裁縫苦手なんで、裏側は目も当てられぬガタガタですが表からは見えないので良いです。
下ろす時も糸抜くだけなので簡単です!
裁縫苦手なのでよく分かりませんが、星止め?という縫い方みたいです。

  • ママリ

    ママリ

    消えるどころか裏側縫うパターンだから見えないよってやつを果敢に挑戦したものの、、うふふ。目をつぶれないレベルです😂

    • 5月25日
はじめてのママリ👧🏻

私は裾に空間?のあるズボンだったらそこの内側にハサミで穴あけてヘアゴムの細い物を入れて縛ってます!
大きくなったらゴムを切れば元に戻ります🥸

  • ママリ

    ママリ

    私の想像、理解力が乏しく…😭

    • 5月25日
  • はじめてのママリ👧🏻

    はじめてのママリ👧🏻

    写真お借りさせてもらいましたが横線の所を切り目入れてそこにゴムを通して一周したらゴムを結べば足首がキュッとなるので裾上げとかしなくても大丈夫でした!

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    わー、わかりやすく書いてくださりありがとうございます!!
    お手数おかけしました🙇‍♀️

    ちょっと取り返しつかなくなりそうなので他のやつで試してからやってみます😂

    • 5月25日