※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
その他の疑問

イヤイヤしてる息子を見て「片足突っ込んだんだねー」としか言われない…

イヤイヤしてる息子を見て「片足突っ込んだんだねー」としか言われないんですが、、、笑
両足突っ込んだイヤイヤ期っていつくるんですか!?笑

息子のイヤイヤ場面一瞬みて「片足」と言われますが、言われるたびにイラッとしてしまうの私だけですかね😅
もう朝から晩まで何しても「イヤ!イヤーー!!」と泣き叫ばれ、何しても機嫌悪い。これは私からしたら片足突っ込んだどころじゃないし、片足突っ込み始めたのは半年以上前の話なんですが、、、💧
もうすでに長男の時のイヤイヤ期のピークよりも酷い状態です。

イヤイヤ期って「片足突っ込んだんだねー」が決まり文句なんですかね😅
片足突っ込んだところも見てないのに、片足と言われるのはなんかなぁと思っちゃいます。。💧

コメント

はじめてのママリ🔰

言ったことはありません。
言われることもないかなぁ。
私が気づかないだけなのかな?

その地域か年代の差?でしょうか。

みな

一般的に2歳がイヤイヤ期の始まりだからみんななんとも思わず片足つっこんだ、と言ってるだけだと思います。決まり文句と言えばそんな感じかも?イヤイヤ期毎日疲れますよね、多分言ってる側は何とも思って無いので、「片足どころか全身どっぷりです」と言っておけば良いかと😄

ママリ

まだ2歳になったばかりで、いわゆるそういう時期になってきたところだから片足という表現なんじゃないですかね?

私は言われたことも言ったこともないですが…

ついに来たねー!みたいな感じだと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ


    毎日一緒にいる母親とそれ以外の人とでは見え方が違うので大した関係性じゃない人の言葉なら気にしなくていいと思います!

    ある意味社交辞令みたいなものだと思います!

    • 4時間前