※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

おしゃぶり辞めさせたい先日一歳になりました寝る前だけおしゃぶりして…

おしゃぶり辞めさせたい

先日一歳になりました
寝る前だけおしゃぶりしてるのですが、そろそろ辞めさせたいです

けど無理やり辞めさすと指しゃぶりになると聞くし、
友人もおしゃぶりは拒否だったから指しゃぶりだけど
2歳過ぎてもやめなくて困ったと言ってました

おしゃぶりやめて指しゃぶりになるのも嫌だけど
辞めるならキッパリ無くすしかないですよね??😭


皆さんどうしてますか?、、

コメント

はじめてのママリ🔰

辞めると決めた1週間前からおしゃぶりを外して遊びに夢中になってる時などに、見えない場所に隠しておしゃぶりをする時間を減らして、1週間後に一緒にゴミ箱にばいばいね😊ありがとう😊と一緒に捨てて、そこからは泣こうが欲しがろうが我慢で1週間程で辞めれました☺️

はじめてのママリ🔰

うちは2歳の誕生日の1週間前までおしゃぶりしてました!
辞めるならキッパリ無くすしかないです!
まず親がおしゃぶり卒業です😉

HA🦕

元々指しゃぶりしてた子ですか、、?
うちは指しゃぶりしてなかったのでおしゃぶり切って強制的に辞めさせましたが、指に移行しなかったです🙆🏻‍♀️
3日ほど大号泣でしたがなんとか辞められました🫧

まだ1歳になったばかりなので、指しゃぶりになるくらいならおしゃぶりでもいいかなと思いました!

YRC

息子がおしゃぶり大好きで娘は指しゃぶり派です!

息子は1歳半まで常につけてて、突然1歳半に日中付けずにいても大丈夫になって指しゃぶりもせずで夜だけ2歳ちょっとまでおしゃぶりしてましたけど、夜の歯磨きの後おしゃぶりを欲しがっても与えなかったら2日くらいでなれておしゃぶり卒業しました☺️
2歳2ヶ月頃からおしゃぶりなし指しゃぶりもなしです!

娘はおしゃぶり拒否で指しゃぶりですけど、1歳越えてから眠い時だけになって寝入るまでなので指しゃぶりの時間も減ってきました😊

うちは大人になってまでしてる子もいないし、それで心が少しでも安定してひとり遊びも出来るならいいや!と本人がやめるまで!と思ってたらホントに自分からやめられた感じです!

りー

うちもやめさせたいなーとは思うものの、無理なので、言葉がしっかり通じるようになってからやめさせようと思ってます💦

寝るときだけ使ってますが、おしゃぶりないと寝られないので、こっちも疲れるしまだむりだなーと諦めてます🤣

はじめてのママリ🔰

指しゃぶりの方がやめにくいと聞きます💦
我が子はおしゃぶりでしたが、指しゃぶりには移行しませんでした💡

おしゃぶり便利ですよね〜寝かしつけも楽で親が依存してました笑
やめるならどんなに泣いても絶対にあげないという強い意志が必要です!笑
親も覚悟入ります!笑
うちは保育所入園が決まったのでそれまでにやめようと1歳半でやめました。最初は大泣きでほんと大変でしたが、3日目あたりから慣れてきて、あとは信じられないくらいキッパリ諦めてました😂

かなう

うちもおしゃぶり大好きで辞めさせられたのが1歳8ヶ月の頃でした💦急に辞めさせてしまうのはストレスになってしまうので徐々に減らしていき辞めさせる事ができました!辞めさせてから指しゃぶりはしないのですが、おもちゃを噛むようになってしまいました😱お子さんによってさまざまですよね😂