
幼稚園の満3歳児クラスや年少々クラスについて質問です。メリットってな…
幼稚園の満3歳児クラスや年少々クラスについて質問です。
メリットってなんでしょうか?
元々自宅保育から幼稚園入園を考えており、今年からプレに通わせているのですが、同時に通わせてる幼稚園が今年から満3歳児クラスが始まったそうで、3歳の誕生日を迎えたらプレから移行が可能との事を知りました。
メリットがあれば入れてもいいのかなぁ…どうなんだろう?と悩んでいます。ちなみに子供はちょっと落ち着きのないタイプで、プレでは前半は集中するけど後半はジッとしてられないです。また一時預かりなどに預けても人見知りや場所見知りをしないのでママいなくても楽しそうに過ごせるタイプでもあります。
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月)

ママリ
メリットは、お友達ができる。
幼稚園のお約束、友達との関わり方など集団行動が身につく。
ママの自由時間が増えるなど色々あると思いますよ♪
多少落ち着きがなくても、ママと離れても、色々なことに興味があって楽しんでいるなら、満3歳クラスでも良いのかなと思いました✨

あづ
プレは無償化対象外
満3歳は無償化
なので、プレから満3歳に移るなら保育料のメリットあると思いますよ🤔

はじめてのママリ🔰
プレは無償化対象外、四年保育の年少々クラスは無償化対象なのでその園に入園するのを決めているなら移行するのもありかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰
プレから週5で通ってます。
お金の部分は皆さん言及されてるのでそれ以外で…。
満3歳児クラス、2歳児クラスはまだ少人数なので先生にもよく見てもらえるなーと思いました!
詳しくは分かりませんが、保育所に合わせて児童6名に対して1人の職員配置が基準のところも多いのではないかと。
うちも18名クラス対して3名の先生がいました!
うちは3歳の誕生日の1ヶ月前からプレの2歳児クラスに途中入園しましたが、人見知りが激しかったけど先生がよく見てくれたおかげですぐに慣れて、今年少クラスに進級してますが楽しそうに通ってます😊
ちょっと心配事があるなら逆に早いうちから慣れさせてあげたら年少に上がってからが年少から入った子とは少し成長度が違うのかなーと思います!
コメント