
コメント

りまま
計画無痛ですが2人目は分娩時間10時間半でした!
子宮口2cmから開始で4cmの時に人工破水してます💡

3姉妹ママ☆.
予定日過ぎてしまい出てきそうになく1週間後に予約し計画誘発しました!
めっちゃ早くて点滴で入れてすぐ効果あり陣痛破水で2時間かからず出てきました。
予定日過ぎてたからなのかも、、?
-
はじめてのママリ
2時間かからず、、!😳
早い方は早いって言いますもんね😭- 5月23日

退会ユーザー
2学年差の2人目の時に計画分娩でした!
9時に分娩台に乗り、人工破水して、15分ごとだったかな?に、誘発剤を追加していくスタイルでした!子宮口は3.4cmでした!
12時ちょいに産まれたので3時間くらいでした☺️
ラスト1時間で陣痛がちゃんと来て、一気にポーンと産まれました!
-
はじめてのママリ
最初から分娩台ってこともあるんですね😳
3時間くらいってすごいです!!
2人とも10時間超えしか経験ないので、5時間未満で産みたいです😭- 5月24日
-
退会ユーザー
経産婦さんだから一気に行ける〜的な意味だったんですかね?🤔
でも、最初の2時間くらいは本当に耐えられる痛み程度で、ご飯も食べてたし、なんなら途中で急な出産が入り、歩いて分娩台どきました(笑)
10時間越えなんて、ほんと頑張りましたね😭無事スピード安産になりますように…☺️- 5月24日
-
はじめてのママリ
ほぼ1時間で出産したみたいな感じですね🥹歩いてどくのは強すぎです😂
ありがとうございます😭😭😭- 5月24日

ままり
2人とも計画分娩でしたが
2人目は内診中に破水して本陣痛になり
30分で産まれました👶
胎盤出すのに15分程かかり分娩時間は45分と書かれてました😌
-
はじめてのママリ
30分!!胎盤出すの大変だったんですね😭それでも1時間未満はすごいです!!
- 5月24日

ママちゃん
10時間くらいでした!
誘発後に人工破水させました!
-
はじめてのママリ
10時間くらいきついですよね😣
人工破水してる方多いですね🤔- 5月24日
-
ママちゃん
1人目が24時間かかったので私的には早かったです!!
やっぱり人工破水させると進みますね!- 5月24日
-
はじめてのママリ
丸1日も😭😭
ありがとうございます!- 5月24日

ままり
高血圧にて計画誘発しました!
9時過ぎバルーンをいれて、
10時45分から誘発剤開始💉
6時間ほどで生まれました!
破水してもらってから一瞬でした💦人工破水の時6cmだったのですが、それからいきなり全開になり数回いきんでうまれました!実際激痛だった時間は20分ほどでした😌
-
はじめてのママリ
人工破水して急に進む方多いですね!
やっぱり経産婦だからですかね🤔
激痛時間20分は羨ましいです🥹- 5月24日
はじめてのママリ
経産婦だからといって急に早まるとかじゃないですもんね😭
ありがとうございます!
りまま
私の場合は点滴の促進剤だと効きやすいのか進みが早く上の子は予定日9日超過の誘発分娩で促進剤開始から2時間半後に出産、分娩時間は7時間半
下の子は予定日9日前で錠剤の促進剤を1時間に1錠×5錠飲むものの進みが悪く点滴の促進剤に変えてから3時間半で出産でした!
下の子は子宮口8cmから全開大まで10分弱と一気に進んだので錠剤の促進剤ではなく最初から点滴の促進剤だったらもっと早く産めたのかなと思ってます🥹
はじめてのママリ
なるほど、誘発剤や促進剤の相性的なものもありそうですね🥹
8-10cmが10分とはめちゃくちゃ周りもバタバタしますね😂
りまま
あるとおもいます🥹
あとは子宮口がどれだけ開いてるか、柔らかいかなども関係してくるのかなと思います!
もう助産師さんバッタバタでした😂
いやぁあ!もう全開よ~💦まだ我慢して~!!といきむの我慢させられましたし無痛の麻酔が上手く効いてなくて管を入れ直してもらうのにももう子宮口全開だから先生すっ飛んできて光の速さで入れ直してもらいました😂😂
はじめてのママリ
まだ子宮口見られてないのでドキドキします😂
いきむの我慢って無理すぎます😭
計画無痛とは!?!?ってなりますね😂出産はほんとにわかりませんね、、!
りまま
正期産に入ると内診で確認されるようになりますよね💡
ドキドキですね🥹
痛みは麻酔で抑えられてるものの陣痛が来た時の張りやおしりの圧迫感はあるし私の場合麻酔が上手く効いてなくてふぅーっと長く息を吐かないと辛いくらいの痛みがあったのでいきみたい感覚も強く、えぇ!?我慢!?ってなりました😂
無痛と言っても効きが悪いなどのトラブルがあると100%無痛ではないんだなと実際体験して思いました💦
ほんと様々ですよね😭
はじめてのママリ
結構張りは出てきたので少しでも開いているといいんですけど🥹
無痛というより和痛ですね😭
全然効かないって方もたまに聞きますし、本当に人によるんですね、、それなりに値段するのにーって思います😂
りまま
少しでも開いていることを私も祈ります☺️
最近暑くなってきたのでお身体ご自愛ください✨️
そうなんです、和痛ですよね🥹
先生がすっ飛んできてすぐ管を入れ直してくれたおかげでいざ出産!って時には麻酔も効いており痛みをほとんど感じず出産出来たのでそれは良かったですが、、
13万も追加で支払ったので完全に痛み取って欲しかったー!!って思います😂😂
ママリさんのお産がスムーズに進んで無事元気な赤ちゃんが産まれてきてくれますように🍀
はじめてのママリ
ありがとうございます、頑張ります😭😭
追加で13万は痛すぎますーーーー
一時金以外が高いのに、、
りまま
上のお子さんお2人もいる中での妊婦生活ほんと尊敬です🥹✨️
応援しています!🌱
高いですよね😂
一時金除いて27万近くかかりました、、
母子完全別室でご飯の豪華な産院だったので仕方ないですがなかなかの出費です😭😭
はじめてのママリ
高いですね😭
退院の時急に現実味帯びますよね😂
りまま
高いです😭
妊娠出産にかかる費用は全て助成されたらいいのに、、って思います😭😭
お会計の時おおよその金額は把握していたもののおぉ💦ってなりました🥹
はじめてのママリ
来年から無償化になるかもらしいですが、その分どこかすごくあがりそうですよね🫠
りまま
なんでもそうですが助成や給付金があったあとはどこかで帳尻合わせてくるので結局負担は変わらないですよね💦
そしてうちは子ども2人までと決めてるので恩恵はなく、、です🥹
なので未来の妊婦さんが出産しやすい国に少しでもなっていればと願うばかりです🥺
はじめてのママリ
本当にそうですよね、、
育児用品も上がってる何もかわってないですよね☹️
私も今回で最後なので、少しでもマシになっていたらいいなーと思ってます😭
りまま
少子化と言う割には色々な面で不十分ですよね😮💨
大変なことたくさんありますが頑張りましょうね🥹💪
兎にも角にもまずはママリさんのお腹の赤ちゃんが元気に生まれてきてくれますように😌
はじめてのママリ
頑張りましょう🥹🫶🏽
ありがとうございます!!!!