
コメント

いちご
離乳食進むにつれて水分減らしていくので、
色んなもの下の子はおえってしてました😅
肉は基本そぼろみたいにして食べやすくしています。
かたいもの、繊維が噛みきれなさそうなものはまだ細かくしてます。

みー
6ヶ月にリンゴはさすがにダメです😭
そもそも果物を食べる必要のない時期ですし、リンゴはすりおろしても欠けたりして塊が入ることもあります。
完了食終えて肉の塊たべたがるようになってからは結構おえってなりがちですが、
それまでは月齢に合わせて作れば大丈夫でした!
批判みたいに聞こえたらごめんなさい、でも怖いのは離乳食ではなく知識不足なので…
-
はじめてのママリ🔰
離乳食の本に書かれてた、カレンダー通りにりんごをすりおろして加熱して、あげてみたのです🥲加熱が足りなかったのか💧
そもそもりんごをあげる事自体危ないのですね…参考になります🙏🏻ありがとうございます!- 5時間前

なーまむ
大事にならなくてよかったですね😭
食べさせるの怖いですよね💦
りんごは喉に詰まらせやすいみたいなので
わたしはあげなかったですよ😮💨
食べれる時期だったとしても
今だにりんごは苦手そうで怖いので
いちごやみかんなど柔らかくて
果汁が多いものあげてます🍓
-
はじめてのママリ🔰
怖くて怖くて、、🥲
離乳食の本通りにあげてみたのですが、その本を参考にするのはやめようと思いました💦
いちごやみかんは食べやすそうで良いですね!
他に気をつけられてる食べ物などありますか?- 5時間前
-
なーまむ
あくまでも目安なので
絶対にあげないといけない!
とかはないと思いますよ🥹
あげてもいい時期だけ参考にしてください♡
作るの苦手だったので最初のうちは
粉末の味付けを野菜とご飯に混ぜてました✨
ねこまんまになりますよ🤣
同じくお肉も苦手そうだったので
基本は魚中心にあげてます!
おすすめは天然鯛を3枚おろしで皮無しと骨抜きにしてもらう方が臭みがなくっておすすめです!
片栗粉いれてとろみつけてました!
味付けは粉末タイプ
後に出汁入れて作りました😅
養殖物は火を通すと臭みがあるので
天然物がいいですが
お刺身が1番無難ですかね!
湯掻いて脂とってます!
タイ→サーモン→ぶりって感じです🐟
7ヶ月からシーチキン使えるので
シーチキン+野菜が1番便利ですよ✨- 4時間前

はじめてのママリ🔰
これから数カ月したらつかみ食べが始まると思うのですが、パンは小さくちぎってあげたとしても口の中でひとかたまりになったりするので気を付けてました🥲
うちも詰まらせたことあるので離乳食怖いのめちゃくちゃわかります😔
うちの子はスティック状にしても小判型にしても口に詰め込むタイプだったので、小さく小さく、一つずつお皿に置くスタイルでした💦
歯が沢山生えれば食べれるようになるので、無理にステップアップしようとしなくて大丈夫です!命が大事なので🙌
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
オエっとなるの怖いですよね😨
お肉はそぼろ、参考にさせて頂きます🙏🏻✨