
行事のたびに体調を崩す娘について悩んでいます。特に年長になり、大切な行事が多い中で急に熱を出して欠席することが続いています。体調管理を気を付けているのに、なぜか行事前に体調不良になることが多いです。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
行事の度に熱出したり体調不良で欠席する娘...。今年年長さんですが昔からずっとなんです。普段そんなに身体弱くないのに大事な時に限って...💦1歳から保育園通ってますが大きな行事や季節の行事、ことごとく欠席でその度にショックを受けてる娘を見て私も悲しいです...。今年は年長なので大切な行事も多いです。
今日は子供達だけの遠足(園外保育)があり社会勉強を兼ねてのもので今年のメインイベントの1つだったのですが、やはり娘はなんの前触れもなく(風邪症状もなく)昨日急に発熱して今日欠席です。なんなんでしょうね。
行事に向けての体調管理も大事だよとは常々話していて、今回も本人なりに手洗いうがい丁寧にしたり早寝早起き頑張ったりしてました。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
来年から小学生ですし、小学校の大切な行事もたくさんあると思うのでなんとかこの行事前に体調不良になる癖を断ち切りたいです😢
- ママリ(1歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの小学3年生の次女も幼稚園の頃からいつも行事前に体調崩します。
なんなら誕生日も毎年体調崩して熱が出ますし、去年は社会科見学もお楽しみ会も熱でお休みです。
気をつけていても何してもなので、そういう体質なのかなと思ってます。
小学3年生になって落ち着いてきたのか、この前の社会科見学は無事に行ってこれましたよ!
ママリさんのお子さんもその子なりのタイミングで落ち着いてくると思います。
ママリ
娘さんもそうだったんですね😢
楽しみにしすぎて興奮してしまったり?とかここまでくると体質なのかもですね...。
娘だけ行事の思い出が極端に少ないので、今より小さい頃はそんなに覚えてないだろうけど、さすがに年中や年長ともなるとショックを引きずってる様子を見てて何とも言えない気持ちです😭(ちなみに去年は運動会、発表会直前に熱やら怪我やら...、節分集会、ひなまつりは当日発熱でした💦)
成長とともに、少しずつ落ち着いてきますかね💦
コメントくださってありがとうございます🙏