※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

旦那名義の学資保険に妻が150万円振込む場合、贈与税はかかりますか。

旦那名義で一括支払いの学資保険に加入するのですが、妻から夫の口座へ150万円振込すると贈与税ってかかりますか?💦
振込後は夫の口座から約150万円を保険会社の指定の口座へ振込します。

コメント

はじめてのママリ🔰

かかります💦
そもそも妻の口座のお金が実質的に誰のものなのかと言う論点はありますけど、かかると思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりかかりますよね💦
    110万円までであれば大丈夫ですよね?

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    年間で110万円です!

    ちなみに、仮に名目が教育費で学資保険に使ったとしても単なる金融資産なので非課税にはなりません💦💦
    子供のためにかかるお金に税金がかからないのも嘘ですね💦

    一般的にはお金がかかるので、保険会社は名義人以外の口座からの振込は受け付けてないと思います💦

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

学資保険であれば教育費の名目で
贈与税は発生しないかなぁと、、🥺

  • ママリ

    ママリ

    教育費であればかからないんですか😳
    念の為150万円の振込ではなく、110万円にしていたほうがいいですかね😅

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こどもの為にかかるお金は
    税金0ですよ🥺🫶🏻!
    全額手渡しではダメなんですか??🤔
    それかママリさんの口座から保険会社に
    振込みしたりとか、、、
    名前は振込の際に旦那さんに変更出来ますし👌

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

普通のサラリーマン家庭なので、
私の口座から旦那の名前で振込しましたよ。200万台でわざわざ税務署動きません。