※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転居したばかりで2歳児の保育先を選ぶ際、職場内保育園と幼稚園のどちらが良いか悩んでいます。職場内保育園は近く、保育士が充実していますが、仕事の時しか預けられません。幼稚園は評判が良く、習い事もありますが、通勤に時間がかかります。どちらが良いでしょうか。


皆さんならどちらの職場、預け先にしますか?
転居したばかりです。
2歳児1人いますが、近く(車10〜20分)保育園に空きがありません。(30分かかるところは空いている)

①家から10分の職場内保育園つき職場
保育園→定員19名の現在0〜3歳が4人のみ
先生は潤っており、4人に対し、保育士3人
中はとても綺麗、中庭でプールをしたりする
園庭はなく散歩に公園に行く程度だが、いるのが未満児のため春秋くらいしか行かなさそう
仕事の時しか預けられない

仕事→時給1650円、職員食堂300円で利用できたり、インフルのワクチンあったり、規模が大きいため福利厚生が充実。できたばかりで保育園も職場も綺麗。雰囲気も良さそうだった。9〜16時半(近いし、職場内に保育園があるので慣れたら時間を伸ばしたい)

※もうすぐ3歳のため、来年4月の3歳児で転園し、集団で生活してほしい。男の子なので体操教室などで身体もたくさん動かしてほしい。近くの保育園に3歳児で確実に入れるか不明。結局入れない場合は転園に転職も伴うかもしれない。

②家から20〜30分の幼稚園3号、幼稚園から車で5分の職場
幼稚園→とても評判がいい。雰囲気も先生も明るく、躾に厳しいが、外遊びなど遊びものびのびしている。
園内にプールがあったり、年少から色々な習い事が園内でできる。

仕事→時給1700円、雰囲気はいい。忙しくない。幼稚園からも近い。

※幼稚園、職場の場所共に道が狭めで慣れるまで時間かかりそう。道はそこまで混まないが、①より遠く時間がかかる。

コメント

日月

休みが取りやすいのであれば②にします。
幼稚園だと、行事や振替休日で欠勤が増えるので、そのあたりの理解があることってかなり大切だと思います。

ぺんちゃん

こどもの休みに対して寛容な職場がいいです‼︎
記載だけの条件で見たら、②を選びます。