
義弟夫婦にベビーベッドあげました先日はプーメリーも。見返りを求めて…
義弟夫婦にベビーベッドあげました
先日はプーメリーも。
見返りを求めてるわけじゃないですが
こちらからあげるよ!と言ったわけではなく義母経由で⚪︎⚪︎が欲しいと来てあげました
旦那はお礼の連絡ぐらいもらってるのかな😂
もう少し子供が大きくなったらベビーサークルが欲しいそうです
西松屋の安いやつなので自分たちで買えば??と思ってしまいます。
すみません、愚痴です
断り方も難しくて
プーさんメリーはあげるのほんとは嫌でした
想い出のおもちゃなので
皆さんはどう思いますか?
- はじめてのままり

ママリ
厚かましいのでこれから何か欲しいと言われても拒否でいいと思います☺️

みちゃん
私も何でもかんでもくれくれされると嫌だと思っちゃいます😓
もうあげちゃったものは返せとはなかなか言えませんが、ベビーサークルはこれからなので、『長期にわたって使えるもの買ったので、だいぶ先になるかも〜』とやんわり断ると言うか、貰うの待つより買った方がいいのでは?
と言うのを匂わせます😅

ままり
義母が間に入ってるのが面倒ですね。義母がいいよいいよーって勝手に言ってるのか、義弟が厚かましくお願いしてるのか、、
あげるのではなく、貸すならいいですよって言うか、次の子のために残しておきたいって言うかですね。

ママリ
義母経由であれが欲しいとか頼んでくるの、図々しいですね😟
直接連絡があって、よければ買い取らせて欲しいっていう頼みなら、お金は気にしなくていいよって快く渡せるし、そうだとしても何かお礼の連絡とかお菓子とか渡すのが常識だと思います。
そんな人のお下がりばかり欲しがるのって、よほど貧しいんですかね。
うちは妹がもし出産したとして、ベビーベッドもメリーも身内だから「売れないし、捨てるのもったいないしあげるよ」って譲ることはあるかもしれません。
けどお礼の連絡ひとつせず、親経由でしれっと受け取るようなことはきっとしないでしょうね。

はじめてのママリ
えー!めちゃくちゃ分かります!
わたしはまだあげてませんが、
義弟夫婦がお金ないのでほしいと言われたらあげなきゃいけないのかなってモヤモヤしてます。
わたしもあげたくないので断りますが。
義母経由なのも失礼だし、
お礼くらい言えよっておもいますね。
そうそう、最初くらい買えよ、買えないなら義母に買ってもらえよと思います。
コメント