
1歳2ヶ月の子を保育園に通わせているのですがボトムスの後ろの少しフリ…
1歳2ヶ月の子を保育園に通わせているのですが
ボトムスの後ろの少しフリルになっているところが
びりびりに破れて帰ってきました。
受け渡しの時は着せ方が変でぐちゃぐちゃになっているのかな?程度でしたが、いざ帰って抱っこ紐からおろしてみると後ろの部分が全て破れていました。
先生に電話するべきでしょうか?クレーマーになりますかね?💦
保育園で汚れて帰ってくるのは当たり前ですが
破れてきたのは初めてで😭
皆さんのご意見お聞かせください🙇🏻
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

ママリ
保育士してますが、そもそもフリルなどのついてるお洋服禁止とかないですか?💦
汚れはもちろんですが、やはり破れたりなどあるので…
ただ、破れていたことに先生たちも気がついていない可能性もありますし、今後の対策として報告してもらえたらありがたいです!

あき
保育園はどうなっても良い服で行くものだと思ってるので、私なら特に伝えないです😅
フリルならどこかにひっかかったりしたんじゃないでしょうか?💦

みさ
保育園は基本フリル禁止な園が多いかなと思います。
それに保育園に着せていく服は汚れても破かれても自己責任になるかなと…

はじめてのママリ
私だったら言わないです🥺
破れたり汚れたりするのが嫌な服はそもそも着せていかないです!
なので破れたとしてもしょうがないね〜ってかんじです🤔

はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
どれだけ汚れても何とも思ったことなかったのですが、
3月下旬生まれでまだつかまり立ちもできないため、よく傷を作ってくることもあり心配になってしまいました😭💦
はじめてのママリ
お洋服はフード以外は特に禁止なく、動きやすければなんでもOKのゆるめの保育園です😭
ありがとうございます。
電話してみます。