※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

健診で貧血気味と診断され、食事から鉄分を摂るように言われました。鉄分を含む食べ物のおすすめはありますか。

健診の血液検査で貧血気味だけど鉄剤飲むほどではない、食事で鉄分とってくださいと言われました。
同じようだった方、どんなもの食べてましたか?おすすめありましたら教えてください🥹

コメント

ママリ

食事も続ける自信がなかったので、サプリ飲みました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    サプリなら続けやすいですね☺️✨

    • 5月23日
星

サプリと鉄分ドリンク飲んでました!
あと鉄分のウエハースよく食べました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり鉄分配合のやつだと確実ですよね!鉄分のウエハースも良いですね✨探してみます☺️

    • 5月23日
ママリ

切り干し大根やほうれん草をよく食べてます😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    先生にもほうれん草食べてって言われました😂✨切り干し大根も良いんですね!食べます☺️

    • 5月23日
はじめてのママリ

小松菜とか赤みの魚をよく食べてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    小松菜と赤みの魚も積極的に食べようと思います☺️✨

    • 5月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ほうれん草にはカリウム690mg、カルシウム49mg、鉄2.0mgなどのミネラル類があります。小松菜はカリウム500mg、カルシウム170mg、鉄2.8mgと、ほうれん草よりカルシウム、鉄を含みます。

    あとほうれん草はシュウ酸含まれてるので男性には食べさせないほうがいいです。尿路結石の原因です。うちの夫の家系はなりやすいのでほうれん草は買わないです。
    これも体質なので人によります😂

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    葉物は栄養多いですが、シュウ酸は怖いですよね💦女性でも妊娠中になりやすくなる人もいるらしいので食べ過ぎには気をつけようと思います!

    • 5月24日