※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供と一緒に寝るようになるのっていつからですか?今は夫婦二人でダブル…

子供と一緒に寝るようになるのっていつからですか?

今は夫婦二人でダブルベッド使ってます。
今年の冬に出産予定で、ベッドどうするか悩んでいます。

今の寝室はあまり広くない、クローゼットが片側全面にあり、柱の位置もおかしいのでベッドの置き方が難しい

子供が2歳になる頃に転勤の可能性が高い(長くて3歳頃)


今の家では長く使えそうなベビーベッドを使い、引っ越してから私たちのベッドを変えるか、
いっそ産まれる前に変えてベッドインベッドを使うか

でもベッドインベッドってあまり長く使えませんよね…?
使えなくなったあとは皆さんどうするのでしょうか??
一緒に寝かせるにはまだ早い気が…💦

ベッドを買うならセミダブルふたつで、将来的に旦那と私で分けて使えるようにしたいと思ってます。

皆さんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ダブルにシングル足して新生児から一緒に寝てました🙂!
一人で寝られるようになったら子供部屋にシングル置けるので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが一番いいですよね😭
    こうなるなら、最初から追加して置けるようなベッドを買えばよかったと後悔してます😭
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ベッド高さがあるならローベッドにして、隣に赤ちゃんのベビー布団置くのもいいと思います!
    今すのこにマットレスで夫上の子私の順で寝てて、私の横にベビー布団で赤ちゃん寝てます👶🏻

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

私は7ヶ月ごろまでベビーベッドでした!
おさがりだったのですが、もし無ければレンタルすると思います!
一緒に寝るようになってからは、ダブルとシングルの敷布団を並べてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーベッドなら変形できるタイプ?にしようかと思ってます!2歳くらいまで使えるような…
    敷布団は価格抑えられるしありですね😆
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 7時間前
ママリ

我が家は生後半年くらいで一緒に寝てました!
一緒じゃないと寝なくなってしまってって感じです!

1人目のとき住んでいた家がベッドを置くスペースがなくベビー布団敷いて過ごして、2人目はベビーベッドを半年レンタルしました🙆🏻‍♀️

みあり

上の子が1歳9ヶ月頃から一緒に寝ました!

間取りが違うので参考になるかは分かりませんが、うちも子供が産まれる前ダブルベッドで寝ていて、赤ちゃんにはベビーベッドを買いました!
下の子が産まれたらベビーベッドは下の子に使いたかったので、下の子がうまれる直前から一緒に寝た感じです!

わたしも一緒に寝るのは窒息させてまうのが怖くベビーベッドにしました😣
ただ、ベビーベッド買っても、ベビーベッドでは寝ない子もいるようでうまれてからじゃないと分からないですよね😣なのでベビーベッドは最初はレンタルしてみるのもいいかもです❣️

ベッドインベッドは使ったことないです🥹

はじめてのままり

4ヶ月くらいまではベビーベッドで、それ以降は同じベッドで寝かせていました。
でもベッドだと「いつか落ちたらどうしよう」というのがあって寝返りするようになってからは、ダブルベッドの隣の床に敷布団を敷いています。

敷布団敷けるスペースがあるのであればおすすめです!

うちは1歳半くらいからは子どもが夜中に起きて勝手にベッドに登ってくるようになりましたが、それまでは子どもだけ敷布団で寝かせてました!