
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも体感弱いです💦
鉄棒やうんていなども苦手です
息子はシャフリングベビーだったからかな?と思ってますが、ハイハイはしてましたか?😔

バナナ🔰
身体の使い方が下手&腕の発達がまだ未熟なのかもしれませんね。
経験不足ではなくて発達の問題なので体操教室ではちょっと難しいかもです💦体操教室では粗大運動は出来ても微細運動は教えてくれないですから。
例えば腕だと発達の順番としては肩周り→腕→手首→指先です。順番に発達を促す事が大切です。
縄の持ち方も手首が上手く使えてないからだと思います。
もしかしてお箸やはさみも苦手ですか?
手首が発達してないと手首を回す動作が難しい、指先が発達してないと細かい作業が出来ません。そういった子ははさみやお箸が苦手だったりします。
そういった場合だとOT(作業療法)の方が合っているかもしれません。
ボール投げや縄跳びが苦手なのであれば協調運動も苦手かもしれませんね。
協調運動は2つの事を同時に行う事です。
縄跳びなら縄を回しながらタイミングよくジャンプする。という作業を同時にやります。協調運動が苦手だとそれが難しいので飛べません。
あとは感覚統合が未熟という場合もあります。

はじめてのママリ🔰
うちも療育には通っていますが、手先が不器用なので本当は作業療法士さんがいる所の方が良いと思いつつ通いやすいので同じ所にずっと通ってます。一度作業療法士さんに見てもらってこれから成長と共に伸びますけどね〜と微妙なラインでした。
あと縄跳びはまだ手首の関節?ができてないので皆上手くできないので大丈夫だそうです😅体操教室とか体幹鍛える習い事良いですね♪
はじめてのママリ🔰
ハイハイはしてました。
…が…ずりばいが多かったなもしれません…💦