※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
子育て・グッズ

小学校低学年の遊ぶ約束について、どんな風に約束してますか?普段は学童…

小学校低学年の遊ぶ約束について、どんな風に約束してますか??




普段は学童に行っているのですが
私が育休中のため、小2の娘がお友だちと歩いて帰ってくることがあります。
(来月復帰予定ですが、下校時までに仕事が終わる日は学童を休んで帰ってくる予定です)

一緒に帰ってきたお友だちと、もし行けたらあとで〇〇で待ち合わせしよ〜!
というようなざっくりした約束をして帰ってきます😂

その日は下の子の習い事があり遊ぶ時間がなかったので、待ち合わせした場所を通って下の子を迎えに行ったのですが、いませんでした。
娘にはその日に言ってその日に遊ぶのは、お友だちのママの連絡先もわからないし、お友だちにもお家の用事があって難しいこともあるかもしれないからやめてねとは伝えています。

低学年なので保護者の方も心配すると思いますし、できればお母さんと連絡先を交換しておきたいです💦

お友だちのお母さん宛にお手紙を書いて、子どもに持たせて連絡先を交換するのはありでしょうか?💦

月に一回授業参観はありますが、その日に来られるとは限らないしなぁと悩んでます🤔💦

コメント

はじめてのママリ🔰

低学年のうちは約束したけど
来ないのはあるあるだと思います。

来たらラッキーくらいな気持ちで
もし来なかったら帰っておいでと
伝えてます。

とりあえず遊ぶ場所、何時からは
決めておいで!とは伝えてます。

ks

うちも手紙子どもに持たせて相手の親に渡してもらったことあります!
こちらから連絡先を聞いたわけではないですが、返事が来た時に番号書いてくださっていてLINE交換したことあります😆

子どもの曖昧な約束の時にやりとり出来るので連絡とれるのありがたいです…笑