※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がったん
家族・旦那

離婚後の面会の決まり事で何か気をつけた方がいいことありますか?約束事…

離婚後の面会の決まり事で
何か気をつけた方がいいことありますか?
約束事のような、、

コメント

はじめてのママリ🔰

公正証書などに残すなら
子の利益を最優先として体調や本人の意思、都度状況により面会の頻度、場所等を適宜協議するみたいなことは書いておいた方がいいですね(言わなくてもほぼ必須で公証人から提案されますが…)。
あと、交通費その他面会にかかる費用はどちらが持つのか、折半なのか

  • がったん

    がったん

    ありがとうございます😭!
    それ付け足しておきます...!!
    旦那が私が仮に再婚したらその後の連絡や面会の可否まで決めてきていて、、いいものなのか、、
    面会にかかる費用というのは、食事代や遊び代ということでしょうか?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面会は親の都合でどうこうではなくてお子さんの権利としてどうするかですからね💦旦那さんだいぶ認識ズレてますね。
    面会の費用はそんな感じです!

    • 6時間前
  • がったん

    がったん

    やっぱりズレてますよね....
    今決まってるのはこんな感じなんですが...


    面会制限は無しとする
    ・長期連休は互いの実家以外での面会
    ・面会時間は子の成長に合わせる
    ・子の各行事は参加可
    ・面会時の送迎は私(交通費私)
    ・旦那と子供は自由に連絡取れる
    ・面会有無は子の主張に委ねる
    ・私再婚後、旦那との子に関する連絡は可
    ・面会時、子が4歳まで私同伴(2人ででも可)

    何かおかしいことありますか...?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の意思が確認できないうちは原則として月1回とか頻度決めないと
    旦那さんからもっと会わせろとか、逆にもう会わない!って言われたりしませんかね?🥴

    • 4時間前
  • がったん

    がったん

    そうですよね....
    長期連休は特にそうなりますよね、、、ありがとうございます😭

    • 4時間前