
コメント

はじめてのママリ🔰
20日以降の月曜日に発表があって翌月の1日から通いました。なので約10日ですね。
2歳以下の下の子は健康診査がありましたね。
面談は入所の知らせがきて3日後くらいに保育園に行き、準備物等教えてもらいました。
基本予定なくて暇だったので、思ってたよりそんなにバタバタはしなかったです。
西松屋やバースデイで全部揃えれましたがネットで用意したい物がある場合は早めに買わないといけないですね💦
はじめてのママリ🔰
20日以降の月曜日に発表があって翌月の1日から通いました。なので約10日ですね。
2歳以下の下の子は健康診査がありましたね。
面談は入所の知らせがきて3日後くらいに保育園に行き、準備物等教えてもらいました。
基本予定なくて暇だったので、思ってたよりそんなにバタバタはしなかったです。
西松屋やバースデイで全部揃えれましたがネットで用意したい物がある場合は早めに買わないといけないですね💦
「入園」に関する質問
4月入園して6月に初めての保育参観があります。 まだ行きは泣いていて、かなりママっ子、後追い全開なので私の姿見つけるとギャン泣きしそうな気がします😂 ママのところ行きたい〜ってなっちゃって保育参観どころじゃなさ…
保育園だと年少さん以上は無償化だと思いますが給食費や雑費など以外に保育料はかからないですか? 去年満3歳で近くの幼稚園に入園しました。 満3歳の時はうちの子しか預かり使いたいという子が居ないのでうちの子だけの…
上の子の兄弟枠で入園できる保育園って珍しいですか? 下の子は点数関係なく、何月に入園したいと生まれてすぐ伝えると空けててもらえます。 (なので兄弟枠で10人弱埋まって新規は4月でも2人くらいしか入れない)
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
参考になりました✨