※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚したってわざわざ言わなければ、周りの人に気付かれるというか詮索…

離婚したってわざわざ言わなければ、周りの人に気付かれるというか詮索されるようなこともないですかね?

元々単身赴任気味です。

コメント

初めてのママリ🔰

言わないと気づかないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    気付かれたくない…というよりは子どもがいるので何か言う人がいたら嫌だなという感じです。

    単身赴任気味だし普段から一緒にいないし、名字も変更しないつもりです。

    • 5時間前
さき

本人から離婚したと言われても、詮索しないです。

相手が話す時には耳を傾けますが、こちらから質問はしません。
苗字が変わるので、何かあったかな?とは思いますが、大人なので聞きません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    名字は変えないつもりです。
    単身赴任気味なのと、もし本当に離婚となれば実家の近くに引っ越す可能性もあり💦
    仕事の都合で離れて暮らしてます〜くらいのテンションでいたいです💦

    • 5時間前
  • さき

    さき

    それなら、全くわからないと思います!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

苗字変更や結婚指輪の有無で察する人はいますね💭
どちらもなければ言わなきゃ分からない気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    名字は変えないつもりです。
    結婚指輪は仕事柄いつもしてなくて😅
    仕事の都合で離れて暮らしてる〜くらいの感じでいきたいです。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞かれたら言うって感じにすれば大丈夫だと思いますよ☺️
    さすがにわざわざ他人が詮索してくるのは気持ちが悪い、、

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

子供が言わなければ大丈夫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもがすごく小さいんですが、離婚してるということを伝えるのか、単身赴任気味なので、仕事の都合で離れて暮らしてる体で伝えるか…悩みます。

    全然現実としては離婚話として進んでないんですけど💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あえてかくしているひともわ雰囲気でわかるので
    いいたくないならいわなくてよいのでは

    • 5時間前